時代は変わる | やるせない読書日記

やるせない読書日記

書評を中心に映画・音楽評・散歩などの身辺雑記
礼儀の無いコメントは控えてください。そのようなコメントは
削除します。ご了承ください。

 先日、新宿の駅がえらい様変りで驚いた。甲州街道


の降り口からNTT ドコモタワーが見え、高島屋が並ぶ


風景は見慣れていたが、改札口が変わってしまい。まご


ついた。新宿と言えば紀伊國屋書店だったが、文化の最先端


としてのオーラはもうない。紀伊國屋で読みもしない文庫を


買うのは粋がったファッションだったが、俺は今はほとんど


アマゾンである。


 渋谷が変わったのはとうの昔だが、原宿で駅前の歩道橋が


なくなり、20年くらい前にあった同潤会アパートが跡形もない。


昔はブクロなんてと馬鹿にされた池袋が若者に人気の街になるとはね。


 まあ、そんなありきたりの事を言ってもしょうがないか。昔の事象


が全ていいものだった訳でもない。五十年もたちゃ世の中、変わる。


 先日のライブでドラムを叩いてくれた三十少し越えた女の子がボーイ


ッシュで下手したらティーンエイジャーにも見える。ウリュウさん、まる


で孫みたいね。と主催者の女性に言われた。ま、それもそうだわね。


 俺が若者だったのははるか昔の20世紀だ。


 俺もボケてしまって電車の切符が買えなくなったら、どうしよう


と考える昨今である。