スーサイド・スクワッド | 今日もこむらがえり - 本と映画とお楽しみの記録 -

今日もこむらがえり - 本と映画とお楽しみの記録 -

備忘録としての読書日記。主に小説がメインです。その他、見た映画や美術展に関するメモなど。

2016年 アメリカ
デヴィッド・エアー 監督
原題: Suicide Squad


去年、劇場で何か上映してるなぁーと思ったのですが他に観たいものがあったのでスルーしているうちに上映終了し、その後で映画ブロガーさん達のレビューなんかで拝見して、アメコミ原作ものだと知りました。評価は賛否両論のようでしたが、そうなるとかえって自分の目で確かめたくなるもので、早速WOWOWで放映していたのを録画して鑑賞しました。ちなみに、かなり長い記事ですが、長文故というよりは、単純にキャラが多いから!(笑) キャラ紹介だけでもだいぶの分量です。長くても中身は詰まってないのでご安心してお気軽にお読みください(^▽^;)。

私、アメコミ元々あまり詳しくなかったので、SFヒーローもののアメコミは全部マーベルなんでしょ?くらいのざっくり認識だったのですが、こちらはDCコミック。スーパーマンもバッドマンもワンダーウーマンも!DCコミックだとつい最近認識しました^^;。どーりで、彼らアベンジャーズに参加しないわけだ(苦笑)。ゴッサムシティもないしねf^^;。

スーパーヒーローと言えば、根っからの優等生で正義の味方か、若しくは若い頃ワルだったニヒルな男が何かをきっかけに正義に目覚めるか、ヒーローが大義名分の正義と倫理の間で苦悩するか等のパターンが存在しますが、こちらは元々の悪役が、悪役のまま、成り行きで地球平和を守るという新しいパターン。舞台設定はスーパーマンの死後数か月後のアメリカ。暴れ放題のメタ・ヒューマン達に米国政府は頭を悩ます日々。

そんな中、考古学者のジューン・ムーン博士が古代遺跡での転落事故に遭って「エンチャントレス」という、古代の魔女が復活してしまいます。ジューンに憑りついたエンチャントレス(カーラ・デルヴィーニュ)は弟インキュバスも召喚し、世界征服を企みます。とんでもないメタ・ヒューマンの復活にどうにもならなくなったアメリカ政府は、最終手段として問題大アリのクズたちを集めた特殊部隊「スーサイド・スクワッド」の結成に乗り出します。


こちらが悪党揃いの「スーサイド・スクワッド」のメンバー。と、敵役1人混ざってます(笑)。難攻不落の厳重で特殊な刑務所に収監されていた彼らに減刑という「飴」と、命令違反や逃亡の気配を見せたら即Bom!!の首に埋め込まれたナノ爆弾という「鞭」を与えられ、人類の未来を守る闘いに挑みます。が、減刑とか正義への高揚感とかよりも、大手を振って大暴れできるのがラッキー♪なノリの彼ら。一応、左から自分の備忘の為にもキャラクター紹介。

この写真では懐かしのゲーム「ストリート・ファイター」のダルシムをアレンジしたかのような顔面メイクがわかりづらいですが、火を操る能力を持つ人間火炎砲、エル・ディアブロ (ジェイ・ヘルナンデス)。

隣の「ファンタスティック・フォー」の岩男ザ・シング風なのは、岩ではなく突然変異のワニ男、キラー・クロック (アドウェール・アキノエ=アグバエ)。「バッド・マン」で登場する悪役キャラだそうです。

すっかり大物ウィル・スミスはやはり別格の扱い。こちらも「バッド・マン」の悪役キャラ、射程距離は4kmの凄腕スナイパー、デッド・ショット。

外見は「最高のビッチ」、中身は凶暴な野獣のハーレイ・クイン(マーゴッド・ロビー)は、これまた「バッド・マン」でお馴染の悪役キャラ、ジョーカー(ジャレッド・レトー)の恋人。

クセモノだらけの操縦不能な「スーサイド・スクワッド」を統率するのは、考古学者ジューンの恋人リック・フラッグ大佐(ヨエル・キナマン)。フラッグ大佐の横に寄り添っているのがジューンに憑りついたエンチャントレス。

ブーメランが得意なキャプテン・ブーメラン (ジェイ・コートニー)、って名前ヒネリ無し(笑)。「ターミネーター:新起動/ジェニシス」でのカイル役には違和感を覚えたジェイ・コートニーもこちらはハマってます。

一番右端(やっと・・・)は、元科学者で縄使いの名人、どんな場所にも自作の特殊な縄を使ってよじ登れるスリップノット (アダム・ビーチ)。

そして真ん中でしゃがんでいるのはアマンダ・ウォーラー(もうちょい後で登場します)のボディーガード目的で雇われた刀使いのカタナ。このマスクのおねーさん、基本的に日本語しかしゃべらないのですが、よくある中国人や韓国人がしゃべるナンチャッテ日本語ではなく、普通の日本語に近いイントネーション。でも、ネイティブではない。誰だ?と思ったら福原カレンという日系アメリカ人でした。最初から最後まで妙な違和感で浮いて見えたのは、彼女の言語能力のせいなのか、それとも演技力の問題なのか・・・すっきりしないまま終わりました^^;。

ひぃー、こんなに大勢いて、初心者は覚えきれないよぉー。そして全員分の物語やキャラを一本の映画に盛り込むのは当然無理なわけで、ほとんどのキャラは、登場時に名前と簡単な特徴の紹介があるだけで、後はほぼ全員、ドタバタしているだけの”その他大勢”状態でした・・・。


宣伝ヴィジュアルだと、こんなに簡略化されちゃう(笑)。この顔写真の大きさが、ほぼイコール取り扱いの大きさです。エル・ディアブロなんか、ちっちゃい上に写真すら載せてもらえてないし・・・でも、載せてもらえるだけまだましか(苦笑)。左の黒人女性が「スーサイド・スクワッド」の立役者、政府高官のアマンダ・ウォーラー女史。テレビドラマ「殺人を無罪にする方法」の主演で大物入りな気配?


ハーレイ・クインは、元々はハーリーン・クインゼルという精神科医。収監されていたジョーカーの精神鑑定を担当しているうちに、ジョーカーのインテリジェンスとヒールな魅力に恋してしまい、脱獄の手助けをすることになり、ジョーカーから電気ショックを与えられてハーレイ・クインに変身してしまいました。ちなみに、ジャレッド・レトーのジョーカー、キモすぎてコワすぎた・・・(-_-;)。一応、画像探してみたけどどのショットもコワすぎて、載せる気がおこらず・・・インテリ女史のクインゼル博士のハートを射止めた、知性とか美しさとか繊細さとか感じとる前にヤバさしか目に入らなかった・・・ちょっとやり過ぎじゃないかと・・・。


クインゼル博士の時は、普通にすっごい美女!上の写真だと横顔なので、近い感じの眼鏡写真を探してきました( *´艸`)。美女だなぁ~♡と思っていたら、レオナルド・ディカプリオ主演の「ウルフ・オブ・ウォールストリート」で再婚相手のナオミ役だったマーゴット・ロビーでした。「フランス組曲」にも出演していたらしいのですが、気が付かなかった&思い出せない・・・(T_T)。


ヘアメイクも衣装も行動もキョーレツだし、アメコミキャラとはいえ、あたら美女を勿体ない・・・(>_<)と初めのうちは思っていたのですが、映画が進むにつれて、ハーレイ・クインちゃんがどんどん可愛く見えてきました。恋に一途な女の子と、一番いい加減で自分勝手風でいながら、何気に「仲間になにすんだよ!」と仲間想い(*'ω'*)。


デッド・ショットとの友情?絆?がだんだんと生まれていくのもいい感じでした。というか、本当、他のキャラが放置されすぎとも言えるのか・・・(苦笑)。


ファッションモデルとしても活躍のカーラ・デルヴィーニュも、マーゴット・ロビーに負けず劣らずの美貌とプロポーションです。エンチャントレスがパワー充電状態のこの特殊効果の映像は、なかなかにゴージャスでした。ハーレイの「イリュージョンかと思った」の台詞に、別の意味で頷いた私。


ところで、ちょいちょい、チョイ役でバッド・マンも登場するんですが、バッド・スーツの中身はベン・アフレックだったと後で気が付き。無駄に贅沢使いが好きな映画だなぁ(笑)。


ちなみに私はヨエル・キナマンのフラッグ大佐がタイプでした( *´艸`)。
録画だけしてあってまだ観られてないのですが、『チャイルド44』の映画版にワシーリー役で出演しているらしいです。この精悍なハンサムさんが、ザ・嫌な男ワシーリーをどう演じているのか・・・イメージが湧かず。映画観る楽しみが増えました。

さて、こんなに長々とスペース使って、ほぼキャラクター説明だけでストーリーについてはロクに書いていませんが、実際に以上、終わり~な感じです。うーん。書くほどの内容・・・なかったかも。賛否両論は納得です。ネタとしては面白いのに、勿体ないというか・・・なんだろう、脚本が悪いのかな。演出も問題かな・・・と思ったら、監督・脚本とも同じでした。そっか、なるほど・・・^^;。やたらとマーベルの世界観を真似して迷走している感じも、気になるといえば気になります。←区別ついてなかったくせに(笑)

なんか悪役たちがドタバタ大騒ぎしているなぁというだけで、内容は正直、ほぼない感じでした。が、アメコミ好きなら、あのキャラがいるー!という楽しみ方もあるでしょうし、えこひいきキャラのハーレイやデッド・ショット、フラッグ大佐あたりは辛うじて彼らのドラマも盛り込まれているし(何分薄いので感情移入はしづらいのですが)、彼らは特に格好いい/可愛いので、期待を膨らませすぎなければ、それなりに楽しめます。ちょっと疲れて、眠くて、少し上の空で鑑賞していましたが、それくらい力抜けた状態では十分楽しめました。

どなたかのBlogか映画のレビューサイトのコメントで見かけた気がするのですが、お洒落なカフェバーとかで映像だけ流していたら格好いいと思う、というコメントがあって、成る程それはアリかも、と思いました。内容を追って真正面から向き合う、というよりはながら見、BGM的に流し見するのにほどよい感じ。シリーズ化実現するとなれば、まだこれから、内容も深まっていくかもしれないし、今後に期待です^^。