数学の問題を解きたいなら、ググろう! | 東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略

東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略

1期生合格率100%!東大に「完全」特化したオンラインの「敬天塾」。【今なら個別の入塾説明会で無料カウンセリング実施中】東大二次試験の数学が4倍に伸びる生徒も続出!世界史満点講師からも教われます。

東大数学攻略法の動画閲覧、ありがとうございました。

昨日は、動画番組出演の告知記事、たくさんの方にご覧いただきまして、ありがとうございます。

東大数学攻略法を語りました。【チャンネルくららの夏期講習:東大数学攻略法】

まだの方、もしよろしければ、ブログで書いていないこともお話してますので、ぜひご覧くださいませ。

 

アタマの検索エンジンをバージョンアップしよう!

動画番組では、2点お話しました。

①場合の数・確率を極めよう

②ググろう

 

1点目に関しては、よく言われる話。別に真新しい話ではありません。
2点目に関しては、私がオリジナルで言っている事です。(どなたか、既にいっているのかもしれませんが、存じ上げませんので)
 
この2点目に関して、少し解説を加えた方が良いかなとおもいます。
普段、数学の勉強と言えば、問題をたくさん解く事だと思うと思いますが、
私は「問題を解いてるだけではダメ。」と言い続けています。
 
問題を解いても、身に付かない技能が、ググる能力。
脳ミソはコンピューターと似ています。
初見の問題は、過去に解いたどの問題と解法が同じなのか、分かる事が最も大切です。
つまり、頭の中の記憶を検索します。
 
上手い人は、すぐに目的の情報を検索できますが、下手な人は中々検索できません。
アタマの検索エンジンをバージョンアップすると、初見の問題の解法が思いつくようになるのです。
 
検索ワードでググってみよう!
例えば、「三角形」の検索ワードで頭の中を検索してみて下さい。
どんな数学の定理、性質がヒットするでしょうか?

内角の和が180度
面積=底辺×高さ÷2
二等辺三角形
正三角形
直角三角形
 
…とやっていくと、細かく分けて30個くらいは平気で出ます。
しかし、自分でやってみると、意外と出ません。
この課題、生徒によくやらせているんですが、多い子で10~15個程度です。
 
試験会場で、三角形に関する問題を見た時に、たくさんの武器が思いつくのか、少ししか武器を見つけられないのか、大きな違いがあるわけです。
これは、知っているかどうかではありません。
知っていても、思い出せなければ意味がありません。
日ごろから検索しているから、試験会場で困りません。
 
 
他にも、「直角」という検索ワードで調べてみましょう。
面積(高さ)、直角三角形、ひし形の対角線、直径に対する円周角、三平方の定理、傾きの積が‐1、内積0、法線、法線ベクトル…
などなど。まだまだかなり出てきます。


どうでしょう。

意外と出てこないと思います。

知識は知っているかどうかも大切ですが、検索に引っ掛けられるのも大切なのです。

 

 

入試対策で役に立つ検索ワード

 

では、入試対策として、日ごろから頭の中を整理しておいた方が良い検索ワードをいくつかご紹介しましょう。

複数分野、複数単元にまたがって登場するキーワードに注目です。

 

面積⇒三角形の面積公式は何種類思いつきますか?当然積分も含まれる。

 

直角・垂直・直交など⇒上でもやりましたが、頻出なので、頭の中で整理しておきましょう。

 

最大最小⇒最大最小問題の解法は、どんなものがあるでしょうか?また、どんな使い分けがあるでしょうか?

①グラフ+定義域、②特殊不等式(相加相乗など)の2種類は必須。

分数関数は?確率で登場した時は?解法を覚えているでしょうか?

 

存在領域⇒解の配置か、ベクトルで処理することが多いです。せめてこの2つは。

 

通過領域⇒①解の配置、②包絡線、③ファクシミリ、とこのブログでは紹介しています

しかし、①を習得しないうちは、他の2つに手を出さなくても良い気もします。

 

内分⇒図形と方程式、ベクトルで登場します。

 

接線⇒微分を用いる解法、判別式を使う解法、接線公式を用いる解法の3つに分かれる。

共通接線、接線の本数なども頻出。解法は頭の中で整理されていますか?

 

キリがないので、このくらいにします。

 

・教科書や問題集にどのような内容が書かれているか?

・その性質や定理の内容、証明法などを把握しているか?

・その性質や定理を、どのような問題に使ってとくパターンがあるか?

 

を把握しなければ、土俵に立てません。

問題集を解くだけでなく、たまには教科書を眺めて、どのような事が書かれているか、読み直してみてはいかがですか?

(教科書を読むと、まだまだ私でも、新発見があります)

 

 

【告知】

・8月26日14:20~15:50
未来の先生展(先生向け)未来の先生展公式HP
 
・8月27日12:30~14:00
未来の先生展(小学生向け)未来の先生展公式HP
※日本お笑い数学協会への申し込みは不要です。未来の先生展に参加者としてお越しください。
 
・9月9日10:30~12:30
お笑い数学教室~笑えて役立つ数学ネタ詰め合わせ~
 
・世界の憲法@チャンネルくらら
 
・日本お笑い数学協会の小ネタ集が発売中!
 

◆平井基之の公式HP◆

私の活動内容、告知、東大合格塾の生徒募集ページ、お受けしているお仕事の内容などがまとまっています。こちらのページからご覧ください。
 

◆平井の東大合格塾 生徒募集ページ◆

日本一東大入試対策を徹底して行う塾です。こちらのページから、詳細をご覧ください。

 

◆歴史に学ぶ人生講座◆

日本一面白くてタメになる歴史の偉人講座を出張で行います!