女性がダイエットに失敗する理由と成功の秘訣 | カラダこんさるたんと小松裕幸

カラダこんさるたんと小松裕幸

加圧トレーニング&スタイルワーク オリジナルメソッドStudio pino

えー、まずはお久しぶりでございます。

 

生きております(笑)

 

 

今日はタイトル通りなのですが

 

トレーナーとして18年活動していると

 

様々な方を見てきました。

 

その中でも女性の方のダイエッターの行動や考え方に

 

共通点があることが分かってきていて

 

その共通点がダイエットの失敗を招いているのですが

 

そこを理解していない女性があまりにも多いので

 

今後ダイエットに励もうとしている方がいたら

 

参考になればと思っています。

 

 

 

  女性がダイエットに失敗する理由

 

まず押さえておきたいことの1つとして

 

ダイエットに失敗する方の共通点です。

 

これは

 

    

アンテナが敏感すぎる

 

ということ。

 

何かというと

 

例えばテレビや雑誌で「こんなダイエットがあります」とみると

 

すぐにそれをやる。

 

いわゆる流行に敏感な方です。

 

流行に敏感なのは悪いことではありませんが

 

問題なのは「今までやってきたことを投げ捨てる」ということです。

 

ずっと頑張ってきたことを投げ捨て、新しいことに飛びつく。

 

別に悪いことではないのですが、捨てなくてもよくないですか?

 

今まで継続してきていたことを続けながら

 

新たなチャレンジをする。

 

それでいいのではないのかな?と思うのですが

 

ダイエット失敗系女子はそうはなりません。

 

新しいものが出ると、今までのものは古い、今までのではもうだめだ。

 

そんな思考になります。

 

 

 

これがダイエット失敗系女子の共通点です。

 

 

 

  ダイエット失敗系女子から抜け出すには

 

ではダイエット失敗系女子から脱却するにはどうすればいいのでしょう。

 

答えは簡単です。

 

まずは1つのことを続けてみる。

 

たったこれだけ。

 

男性のほうがダイエット成功率が高いのは

 

男性のほうが1つのことを継続的に行うからです。

 

男性はどちらかというと運動に対してしんなに献身的ではありません。

 

めんどくさがりな方が多いです。

 

だから1つのことだけやる。

 

結果、効果が出る。

 

女性は流行に敏感なあまり

 

いくつものものに手を出しては止め

 

結果、「あれは効果なかったわ」となる。

 

ダイエット失敗系女子から脱却するには

 

男性型ダイエットを実施するべきです。

 

はじめの一歩として、今やっている運動なりを継続する

 

ここから始めてみてください。