今週の1枚(10月31日〜11月6日) | ♡美音♡トート・タロット占いカウンセラー §新宿・新南 dandelion§

♡美音♡トート・タロット占いカウンセラー §新宿・新南 dandelion§

黄色い小さな雑草だけど、白いフワフワの綿毛に変身し、
どんな遠くにも飛んで行ける。
どんな所でも新しい花を咲かせることが出来る。

可愛いだけではない。
自らの姿を変え、違う世界へ向かう力強さ。

全ての人がその底力を持っていると信じています。

第12期「トート・タロット」レッスン【アテュ】コース

生徒さん募集中です。

 

無料説明会実施中。

 

3名集まったら開始します。

 

12月スタートの締切は11月15日(火)

1月スタートの締切は12月20日(火)

 

それ以降は未定です。

 


 

鎌倉殿の13人。

毎度壮絶なシーンが繰り返されていますが、昨日は最後の砦が無くなった感。

 

辛かったので人生初「愛していると言ってくれ」を観てしまった(笑)

これがトヨエツブームの始まりだったかなぁ…

 

忘れていたけど、吉祥寺でロケに遭遇していました。

なのに観ていなかったのは興味無かったんだと思います。

 

スマホでいつでも連絡が出来る現代ではあり得ない「すれ違い」。

だから昔の恋愛は一生懸命だったよね。

 

家には電話は1台だけだし、親が出る確率も高い。

電話するだけでも相当な勇気が必要だった。

居間にあったりすると家族が聞き耳を立てているし。

 

鎌倉殿に戻って。

 

こちらもすれ違いというかかけ違いというか。

実朝様が覚醒し、泰時が「俺たちの泰時」の目になった回でした。

 

頼家様はまだ父親の頼朝様がいたので多少帝王学を学べたかな。

巻き狩りもしたので「戦とは」も肌感覚で知っていた。

 

実朝様は大人しかったから皆さん舐めていたんだと思う。

 

お飾りのお人形=何もしなくていい、何も知らなくていい。

そんなお馬鹿さんではなかったのだよ。

 

むしろ賢いからちゃんと教えておくべくだった。

 

政子も「お父上の頼朝様はね」と言いながら息子を武家の棟梁として扱わなかった甘さ。


実朝は北条ではなく源氏の嫡男であることをもっと認識していたらなぁ。

 

弓とか処世術ではなく、まず自身の立場。

組織運営とか「こうして鎌倉は出来てきたのだ」という暗い歴史。

その中には朝廷との関係も出てきたであろう。

 

そうしたらラストチャンスの場面で「お前に罪はない=謀反人ではない」などと言わなかっただろうに。

 

この一言で和田殿の運命が決まってしまったのが残念。

和田殿は弓の先生だったので、最後は弓だったのね(泣)

 

義時も含めて殆どの人が年齢や経験を重ね、それなりの重み、貫禄が出た姿に変わっているのに、三浦平六だけずっと変わらない。

髭も無いし。


常に飄々とやるべきことをしている所が本当にラスボス。

 

今回は文官の大江殿がまさかの活躍。

音楽も演出も「ザ・時代劇(必殺仕事人風味)」でTwitterでは湧いていました。

 

私はイマイチ刺さらなかったけど(この人も平六と並んでたいがい、です)

 


 

ということで今週の1枚。

 

7 of Swords(Futility・無益)

 

 

鎌倉殿のロス感が出ている(笑)

 

今年もあと2ヶ月になってしまいました。

12月には「来年(2023年)の運気を知るワークショップ」を開催します。

 

マンツーマンの回では私も一緒にタロットを引いて、お互いの「来年」を読み合ったりしようと思っています。

 

サブカードもSwords。

ボトムカードは「#ⅩⅣ・Art」

 

去年引いた「2022年の運気」

 

わー、Swordsが多いなぁ。

Swordsが多い年ってどんな年かなぁ。

 

と思って1年を過ごしてきました。

振り返りには早いけど、落ち着かなかったですね。

 

Swordsは「思考」なので義時らしい。

 

蔵の中で木簡を数えるのが好きだった小四郎。

机上の策士。

 

Swordsにネガティブカードが多いのは考えていることと現実のアンマッチのせいです。

 

頭の中の理屈には長けているけど現実は考えた通りには動かない。

策士策に溺れる。

 

今では「義時は武家政権の基盤を作った人」と解釈されているけど、義時の口から「武家政権を作る」という言葉は出てきたことがない。

 

かろうじて「兄上の願い」や「頼朝様に学んだことです」が出てくるだけで、義時の意思が全く見えない。

 

Swordsは刀(剣)

煩わしい者は切って切って切りまくっているけど、義時は一体何を目指しているのか?

 

意志のないまま頼朝様の側近として動かざるを得なくなり、何度も何度も「それは間違っている」と言いながら何事も阻止することは出来なかった。

 

そのまま流されて現在に至っている。

実は義時が一番キャラが立っていないような気がする。

 

頭がいいのに悉く残念な結果になっているのは何故だろう?

頼朝様を真似、似たようなことをしているのに魅力的に見えないのは何故だろう?

(大泉洋の力も大きかったけど)

 

コミュニケーション力かな?という気もします。

Swordsは言葉、言語化、コミュニケーション。


コミュニケーションをするには伝えるべき「自分の気持ち」「自分の方向性」がないと。

 

義時はそれがなかったので、後手後手のような対応になっているし、誰にも分かって貰えない。

 

女子はきのこが好き、という謎の知恵。

 

自分の人を見る目がないのを知っているので八田殿にのえさんをチェックさせたんですよね。

その八田殿にも見る目がなかった。

やっぱり性別拘らず人を見る目がない(笑)

 

Swordsの行き着く先は「破滅」ですから、さもありなん。

 

現実が思う通りに進まず、その理由を考えて、思考に逃げ込んでも現実は変わらない。

より辛い現実が追いかけてくる。

 

邪魔な現実を切り続けていくと、残るのはか弱い1本の爪楊枝のような世界。

孤独でポキンと折れてしまう。


「#ⅩⅣ・Art」は「合わないけど合していく」です。

 

合わないながらもこねくり回していると大きな団子になって頑丈な世界が作れるかもしれないのに。

 

ということで、今週は自分の考え方を曲げなくてもいい。

 

でも他の人の意見にも耳を傾け、嫌々ながらも取り入れてみると良い案が生まれるかもしれません。

 

「#ⅩⅣ・Art」は癒しのカードでもありますから、心身疲労を感じている方は暖かいものでも食べたり。

バスグッズを使ってお風呂を楽しんだり。

 

緩む時間を取ってみて下さい。

 

 

流れ星8お知らせ流れ星8

 

流れ星911月の鑑定予約状況流れ星9 

  

11月のご予約はこちら

 

予約状況は都度更新します。

 

流れ星9募集中のレッスン・講座流れ星9 

 

 

「ホロスコープスプレッドで2023年の運気を知る」ワークショップ

 

マンツーマンは満席になりました。

 

 

第12期「トート・タロット」レッスン【アテュ】コース

 

人数が集まったらスタート。無料説明会実施中。

 

 

占い起業塾★自分で集客始めませんか?

12月6日(火)です。

 

 

マンツーマン「トート・タロット」レッスン

 

 

 

  鑑定以外のお問い合わせ

 

仕事や取材、その他問い合わせは

 

pink_pink_shampagne@yahoo.co.jpまでお名前とお問合せ内容をご連絡下さい。
折り返しご連絡を致します。

アメブロのメッセージは利用しないようお願い致します(あまりチェックしていません)
ビジネスのご連絡で、企業名・担当者のお名前が記入されていないメールにはお返事しかねます。

心身ともに余裕のある時にきちんと返信をしたいので、お時間がかかる場合があります。

何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。

返信はPCからとなりますので、携帯の方は「PCメール受信設定」をお願い致します。ご面倒をおかけして申し訳ありません。

 

 

 

読者登録してね

※読者登録の際にメッセージは不要です。

 

 

Loveハート & Smileにこ

dandelion 美音

 
{44948FC8-8619-4F2D-9840-0E17CEB8F22B}