ふれなばおちん(1)&(2) | 日々のダダ漏れ

日々のダダ漏れ

日々想ったこと、感じたこと。日々、見たもの、聞いたもの、食べたものetc 日々のいろんな気持ちや体験を、ありあまる好奇心の赴くままに、自由に、ゆる~く、感じたままに、好き勝手に書いていこうかと思っています♪

恋人にしたい人と結婚したい人、なにが違う? ブログネタ:恋人にしたい人と結婚したい人、なにが違う? 参加中

恋人にしたい人は、その時の本能のままに惹かれてしまう人。
結婚したい人は、人生をずっと一緒に生きていきたいと思う人。

両者がイコールになる場合もあるけれども、何が違うかは、
結婚は「生活」なので、「一緒に一生暮らしていくイメージ」
が持てるかどうか?かも。とても大雑把に言ってしまうと。
それが人によって「食の好みの一致」とか「笑いのツボ」
同じだとか、必要となる条件は、異なってくると思うけれど。

本屋さんの新刊コーナーで、題名に惹かれて買ったマンガ↓

ふれなばおちん (1)
小田ゆうあ





 社宅住まいの上条家は四人家族。中三の娘・優美香に、
もっと格好に構って、と日々言われる母・夏だが、家族仲は
良好。小五の息子・真樹夫も食欲旺盛で、元気いっぱいだ。
ある日社宅の友人小牧さんが、パート先の若社長と駆け落
ちし、その息子・良はショックを受けながらも強がっていた。
 夏の夫の部署へ、劇団員をやりつつの派遣社員・佐伯が
やってきた。周囲の女性社員が色めき立つほどのいい男ぶ
りだ。そこで上条は、社宅住まいを容認する代わりに、妻の
夏を軽く誘惑してくれないかと佐伯に持ちかける。
「女を捨てたような妻だが、君みたいな男前と関わることで、
少しは女らしく変わっていくんじゃないか」と。 



ふれなばおちん (2)
小田ゆうあ


 



結婚××年。家族のために生きてきました。それで幸
せ、
それが幸せ、と思っていたけれど、最近娘が、もっ
キレイなお母さんでいてよ、なんてことを言いだした。

母だけじゃ、いけないのでしょうか―。(1巻背表紙)

 

結婚生活も長くなると恋とか愛とか関係なくなる。誰か

を好きになるなんて、もってのほか。心から、そう思っ

ていた。でも、こんな私にも事件は起こる―。

女の部分が起こされる。(2巻背表紙)



**********

「触れなば落ちん」
 ―ちょっと誘えば意に従いそうな女性の様子

表紙はまさに、「触れなば落ちん」風情なんだけど、
内容は真逆の方向、触れても落ちない風情だから
こそ、揺らしたらどうなるか? 的な展開。作者がこ
の先どう描いていくのかとても楽しみ。

たぶん、「バランス」が大事なんだよね、きっと。
妻であること、母であること、
女であること、のバランス。


恋人にしたい部分と、結婚したい部分と、それぞれ
合わせ持っていられれば理想的。まあ、それが一
番ムズカシイのだけれど・・・ 


「ふれなばおちん」関連ブログはこちらから↓
「ふれなばおちん」関連ブログリスト

「マンガ」関連ブログリスト


ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、嬉しいです♪



にほんブログ村
 

ふれなばおちん 1 (オフィスユーコミックス)/小田 ゆうあ
¥480
Amazon.co.jp
ふれなばおちん 2 (オフィスユーコミックス)/小田 ゆうあ
¥480
Amazon.co.jp
 
斉藤さん 1 (オフィスユーコミックス)/小田 ゆうあ
¥480
Amazon.co.jp