ちはーラブラブ

塾長のとらおだす音譜


今日はクリスマスイブドキドキ

どうしてみんなクリスマスだからって出かけるの音譜

ケーキ買って帰ろうかなラブラブ



ケーキは一人で食べれる分だけ(笑)




もう、イルミネーションなんてどうでも良いよねって言えばここでしょ(笑)




ファセラではファンページを作りましたにひひ


facebookページ『ファセラのページ』こちらから見れます


今後こちらに登録「いいね!」を押していただいて参加されますと

お得な情報やお休みのご案内、モニター募集までの内容がいっぱい・・・・

に、なる予定www

まだまだ準備中ですがよろしくお願いします。






ブログランキングに参加しています。

ブログ村っていうブログのカテゴリー別ランキングサイトに投票してもらっちゃいます♪

ほら、最近書いてるでしょ??

美容師さんで競ってるの。

怪しいサイトに飛ぶんじゃないよ(笑)


こちらを力いっぱいお願いしますね。
       ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村





【講習会のご案内】


2013年2月26日(火) ワンタイムとらお塾沖縄校

2013年3月19日(火) とらお塾オープンキャンパス まさやんリラクゼーションシャンプー講習会in東京→講習内容詳細ただいまキャンセル待ちでのご案内です。

2013年4月9日(火) 単価アップセミナーin札幌(とらおゲスト参加)



【次期とらお塾募集要項】


とらお塾東京本校3期→募集要項残り3名です。

とらお塾大阪高槻校2期→定員になりました。ありがとうございます。

次期とらお塾大阪高槻校は2014年3月開講予定です。



【スタッフの募集】

そして今後の展開の為にスタッフを募集しています→スタッフ募集要項です。


一緒に仕事も遊びも全力で楽しみたい方

技術はしっかり学びたい方

将来講師活動を視野に入れてる方

キャラクターなら負けないって方

一発芸が出来る方

美容が大好きな方

とてつもない目標がある方


一緒に夢語りませんか?それを現実の物にしませんか?









今回は辛口です。

批判にもなりますので

このままこのブログを閉じてください。








最近、どこかの書き込みで見た事を考えてみる。

そこには

他の美容室で失敗して

それを別のの美容師さんが直したって言う。

要するに前の担当の美容師さんをバカにした書き込みがあったって事。




そこの書き込みには

その事を支援する書き込み・・・

「出来ないのにやるからでしょ?」

「もっと勉強しないと」って書き込んであった。



一方、保護派は・・・

「みんなだってミスした事あるでしょ?」

「みんな失敗して上手くなるんだよ!」って書き込んであった。





「みんな失敗して上手くなる」


それは本当なのか?

ちょっと引っかかったんで僕の考えを書いてみる。





「失敗」「ミス」

まぁ、要するにオーダー通りにいかなかったんだな。



先ずミスは2つに分類されると思う。

1つは

「実力が足りなかった」

もう一つは

「気が付かなかった」

だと思う。







「実力が足りなかった」

これはお薬関係などだよね。

難しい髪質での縮毛矯正とかで

毛先を痛ませてしまったり

カラーなどで思った色味に出来なかったり・・・



これは、美容師自身も分かってるんだよね。

分かってて、デメリット伝えて(伝えない輩もいるが)、

全力でやってみるが失敗する。

知識や経験なのか?


ここはある意味仕方ない部分もある。

もちろんそこに長けてる方にお願いするのがいいとは思うが。

簡単に言えば

誤魔化しながら直ったように見せるだけだから。



それより

痛ませないような施術を心がけてくれw

失敗して上手くなるんじゃなくて練習して勉強して上手くなってくれ!!








「気が付かなかった」

ここが一番タチが悪い。


結構カットに多い気がする。

ほら、めちゃくちゃなカットする人って

へたくそなの自分では分かってないから。



自分では上手いと思ってる。

自分では出来ると思ってる。

なので

失敗しても

ミスしても

気が付かない。


だから

練習する事も無く

勉強する事も無く

甘んじてしまうのかもしれない。


決して全員のお客様がダメという訳じゃないんだろうけどね。



一番多いのは「軽くする」だと思う。




大失敗したカット。

大失敗したカットをなんとか修正してみる。

大失敗したカットをなんとか修正してみる その2。




これは完全に梳き方のミス。

一番ボリューム出やすいところを軽くしてる。

癖の流れなどを無視したカットをしている。

この子、未だに修正しきれていない。



担当の美容師さんも

「いやーいい感じになったよね!!ワックスちゃんと付けてね!!」

ってwww



本人はきっと気が付いていないんだろう・・・

お客様が自宅でどれだけ苦労して仕上げてるのか・・・

実際に難しい髪質やけどね。





この気が付かない美容師さんこそ危険やと思う。

半年周期でリピート率確認して

90%超えていなかったら、仕事を見直した方が良いかもしれない。

自分では気が付かない

何かがあるかも。





まとめ。

失敗して上手くなるなんて言葉に逃げるな!!

ミスを認めて反省し、

勉強していくのが美容師だと思う。

時には・・・

「出来ません・・・すいません」って頭下げてみれば?

中途半端なプライドじゃ

メシは食えないから。


お互いにねw






もうランキング圏外みたい。
       ↓↓↓↓↓
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村