ブティック プチ あきこ -3ページ目

深まりゆく秋の色~



古都奈良の秋色は素敵でした~この庭園の一角は広大な敷地の中の一角、余りにも色のコントラストが美しいのでシャッターを切ったプチあきこさんです。

この庭園は「吉城園」と言う庭園で、歴史は古く、明治になってこの庭園は民間の所有になり、大正8年に現在の建物と庭園が造られた後、

奈良県の所有にになり、庭園観賞や茶会に広く利用されるよう、平成元年4月より開園されたそうです。

この庭園と建物は、明治になって民間の所有になったとありますが、これだけの庭園を管理するのは、大変な事でしたでしょうね。

こうやって歴史ある場所に行くと、プチあきこさん歴史を紐解いて行く事で、感動に浸るプチあきこさんです

とっても!とっても素敵なレースの羽織りものをご紹介します!このレースの羽織りものは、勿論ブランドはミヤコです~

この羽織り物の素材は、あったかい感触の、ウール素材です!

この羽織りものは、勿論、真冬はこの羽織り物の上から、コートを着るとお洒落ですよね。

プチあきこさんは、このドレッシーなレースの羽織り物の上から、メンズっぽいコートを着ますね。特にトレンチコートなんかは、カッコいいですよね!


こちらのレースの羽織り物は、生成の羽織り物のお色違いです。チャコールグレイの色も素敵でしょう~


チャコールグレイの羽織り物のインナーには、トップスがブランド・コフタの、カシミヤ、シルク混紡のフード付きのニットを着せました。

暖かいモッサのスカートは、ブランド・タフタのスカートです。スカートが又、このレースの羽織り物に雰囲気も色もピッタリです。

この組み合わせドレッシーに組み合わせないで、カジュアルに組み合わせてみました。

同じくブランド・ミヤコのケープ風羽織り物です。着るとアンティークな雰囲気です。

上のケープ風羽織り物を脱がせると、こんなシンプルな、ウールのグリーンのワンピースを着せました。

コートやジャケットの、インナーにお洒落なワンピースは便利なアイテムですね!

同じく、ブランドはミヤコのライダージャケットとバラの刺繍のスカートです。

ジャケットは前見頃がレザーを使用、お袖と後ろ見頃はニットで、異素材で仕上がっています。

このスカートはリバーシブルで、着て頂けます。

ウールガーゼの、黒のチュニック丈のワンピースは、分かりにくいですが前見頃には大胆なアップリケが施されています。

ボトムはルゼフィールのペチコートを着せました。

ブランド、シーホースプのストライプのワンピースの上から、チャコールグレイのセーターを着せました。ソックスはアンティパストの二―ソックスを履いてます。


今日、今までの小春日和が、一転して真冬になりました。プチあきこさん、通勤するのに、いつものように着替えて、外に出たとたん、木枯らしが頬を…ワワワ…寒!

一応薄手のコートは着てましたが、着替える時間がないので仕方なくそのまま出勤、寒い思いをした1日です。

そろそろクリスマスの準備ですよ~





あまりにも素敵なリースだから二個ご紹介します!

速いもので、もう12月に突入です!そろそろクリスマスの準備の季節です。街中に出ると、クリスマスのグッズのお店が華やかです!

先日も内のお客様は、もうクリスマスの飾り付けをしたと言う事で、写真を撮って保存した画像を見せて頂きました。

お客様は、毎年クリスマスの飾り付けが違うので、毎年画像を保存しておくと、次に飾り付けするのに、参考にして飾り付けするのだそうです!

そのお話を聞いてなるほどでした。そしてそのお客様の、お宅の飾り付けの画像見せて頂きましたが、とってもシンプルで素敵な飾り付けでした。

今年はプチあきこさんのお店では、ツリーを作るワークショップをします。この二枚の画像のリースは、このワークショップで、ご指導くださる先生の作品です。

素敵なリースでしょう~シンプルで大人の雰囲気のリースです。この先生の素敵な作品は、いっぱいあって、選びきれなくて迷いましたが、このシンプルなリースにしました。

プチあきこさんのお店での、素敵なワークショップ、まだ予約の空きがありますので、
リース作りやってみたいな思われる方は、これを機会に参加してみてくださいませね。



今月11月のイベントは、長いお付き合いのブランド・チュームさんのフェアです!

チュームさんは、ブランドが三型あります!
こちらのお洋服は「のあのはこぶね」でちょっとレースやフリルの付いたお洋服です。

こちらのブラウスとスカートの素材は、ツイードを使用しています。ツイードのブラウスって、可愛いでしょう~あきこさんはこんなブラウス、大好きです!

こんなお洋服作りされるのが、チュームさんなんです!

ツイードのブラウスとスカートの上からブランド4.6sのロングジャケットを着せました!
このジャケットは4.6sと言って、3つ目のブランドです。

もう二つ目の「ノアズアーク」と言うのもありますが、それはメンズっぽい雰囲気のお洋服です!今回はちょっとお休みしています

同じ4.6sの、ジャケットです。このジャケットは見頃はベストになってて、チェックの上着はボレロとして着れます!

見頃とボレロはボタンを止めたら、ジャケットに早変わり、一度手に取って見て頂くと納得です。

パンツはベストと同じ生地なので、このジャケットと組み合わせました。

メンズっぽい雰囲気なので、インナーにレ―シーなブラウスに、お花をつけてみました。


ロングのチェックのベストは、プチあきこさんの、大のお気に入りのベストです!このベスト試着してみたら、とってもカッコいいですよ!

ロングブラウスの二枚重ねの、コート風ブラウスです。素材はダンガリー、下のチェックは綿なので季節問わず着れます。


ロングブラウスを脱ぐと、こんな可愛いスカート着せています!そうです!パッチのスカートです。

一枚の布に、布を一枚一枚張り付けた手間のかかってる、スカートはチュームさんが得意とするパッチのスカートです。



可愛いシャツでしょう~ブランドは4.6sです。ヒラヒラスカートに合わせたいです!


同じくブランドは4.6sのシャツ、これもヒラヒラのスカートに、ウエスタンブーツが履きたいです!

久しぶりにチュームさんのお洋服を見ると、なんだか新鮮でした。チュームさん、ブランド立ち上げて40数年、頑張っておられます。

40数年前は、チュームさんみたいなブランドを、マンションメーカーと呼んでました。

今でこそマンションで、アトリエを構えるのは当たり前ですが、当時はマンションメーカーと言うのがカッコ良かった時代でした。


渋谷はオリンピックモード!



東京渋谷の夜の風景です~プチあきこさん毎回展示会で東京に行き、渋谷を拠点として、展示会の会場が恵比寿、代官山、代々木、六本木、青山界隈をうろうろしております!

最近、渋谷もオリンピックの影響なのか、なんだか渋谷の風景が代わり、広範囲に工事中で、

今まで気にかけないで歩いてた道路が通行止めになり、矢印通りに歩くと、プチあきこさん、方向音痴になり展示会場迄たどり着くのに時間がかかったりして大変です。

渋谷の街もかなり広範囲で工事していますが、この渋谷の工事、テレビで見ましたが、凄いプロジェクトでさすがに東京です!

五年先のオリンピックの年には、どんな街になるんでしょうね。楽しみです!


素敵なお洋服でしょう~この花柄のワンピースはブランド・タフタのノースリ―ブのワンピースです。

素材はポリエステルなんですが、シルクみたいに光沢があり、そして生地に張りがあるので、形は壊れません~

ノースリ―ブのワンピースなので、上からアンティパストのダウンのケープを着せました。

このダウンのケープには、ケープと同じ生地で作ったお花が施してあります。だからこのワンピースに色も雰囲気もピッタリ合ってます。

ケープを取るとこんなに素敵!エレガントでしょう~~~このワンピースを内のお客様が見て「プチさん好きそうなワンピースね」と、言われるお声が聞こえそうです!


こちらはブランドはミヤコです。このチュニックは、ウール素材でベージュと黄色の大きな千鳥格子の柄です。

インナーにアンティパストのグリーンの、メッシュのインナーを着せています!

もっと寒くなったら、インナーに厚手のセーターを着て、大判のストール巻いてロングブーツを履けば、真冬でも着れますよ!

このウールのチュニックの生地は、分厚い生地じゃないけど、それくらい暖かそうな生地ですよ

ブランド・コフタのコートです。このコート、グレイの身頃の部分は厚手のウールなんですが、

コートの裏地とお袖は、異素材でダウンの生地を使用してるので、とっても暖かいコートです!インナーは薄着で充分だと思います

こちらは三点ともブランド・gasaのお洋服です。このジャケットの形が分からないのが残念です!

モヘアのツイードを使用してるので、とっても暖かい素材です。


綺麗なオレンジのジャケットはブランド・hartです。

冬のアウターは、どうしても無難な色、黒や紺、茶やグレイを選んでしまいがちだし、ボトムも同じ、そんな色が合わせやすくて安心なんですよね。

でも一着位、こんな色あってもいいですよね!ボトムは暗い色でも、ジャケットをこんな色にすると、気分が楽しくなりますよね!
どうですか~一度試してみてくださいませんか~

今度はこれからのシーズンのニットのご紹介
、暖かそうでしょう~このニット触感が柔らかくて、気持ちの良いコフタのニットです。さすがです!


同じくコフタのニットのベストなんですが、ノースリ―ブで着ても素敵です。

ノースリ―ブで着ると、袖先がちょっと落ちててフレンチスリーブになるので、可愛いですよ。そしてロングの手袋したいですね。

プチあきこさん、アンティパストの大きな花柄の手袋があるので、その手袋したいです。そして室内に入ってコートを脱いだらお洒落!想像しただけでワクワクですね!

もう来週から11月も後半に突入です!

来週のプチあきこさんのお店のイベントは、35、6年位のお付き合いのあるブランド・チュームさんのフェアを、開催します。

チュームさんはバイヤー向けの展示会がないので、どんなお洋服が入ってくるかは分かりません。だから余計、楽しみです。

期日は11月18日水曜日から21日土曜日迄4日間のイベントで、最終日土曜日はデザイナーさんが来店されます。

もう1つ!12月8日火曜日はリース作りのワークショップをします。まだ空きがあるので、プチあきこさんまで、予約の連絡お待ちしてしてます!