ブティック プチ あきこ -5ページ目

2015/10/16

秋の御堂筋


先週の日曜日は、新しく取引が始まった「RBT」さんの、2016年の春夏のコレクションの展示会の為、久し振りにミナミに行ってきました。

この画像は大阪御堂筋の銀杏並木の風景です。今は秋らしくなった季節ですが、まだ御堂筋の銀杏並木は青々として、御堂筋が黄金色に色づくのはまだ先のようです!

御堂筋の銀杏並木が色づき始めるのが、11月中旬頃から色づき始め、12月中旬頃から落ち葉になり、

この銀杏並木は、枯れ葉で御堂筋が黄金色に染まり、とっても素敵な秋の御堂筋になるのをみたいのに、毎年黄金色の御堂筋を見逃してるプチあきこさんです。

でも来月11月中旬はプチあきこさん、来年の春の展示会で東京に行きます。

だから、大阪の御堂筋の銀杏並木が黄金色に染まる時期は、見逃してしまうけど、東京の表参道の銀杏並木は、見れるかもしれません~


先週の日曜日「RBT」の展示会に行きましたが、このディスプレイのトップスがブランド・RBTのお洋服です。

こちらのブランドは、若者を対象にしたブランドなんですが、プチあきこさんのお店は
綺麗系のお洋服なので、

逆に綺麗系のお洋服に、若者のお洋服を組み合わせる提案をお客様にしたいと思い、このRBTのお洋服を、今期の秋物から取り扱う事になりました。

このRBTの今期の秋物は、これから入荷されます!このブランドのお洋服は楽しいですよ。お楽しみに~

ブランド・ミヤコのウールのロングシャツ
です。

このロングシャツはカーディガン感覚でも着られ、もっと寒くなったら、シャツの上からジャケットやコートを着ても素敵です。



ルゼフィ―ルのワンピースの上から、ブランド・コフタのスヌードを着せました。


ルゼフィ―ルから紺の綿のコートが入って来ました!このコートは裏に厚地のライナーがが付いてて、取り外し出きるので、真冬もしっかり着れますよ~

こちらも同じく、ブランドはルゼフィ―ルです。ブラウスの襟元はレースのタートルがあしらってあり,、インナーに着ると可愛いですよね。

ブランド・タフタのブラウススーツの上から
、スーツと同じ生地のコートを、着せてみました。豪華でしょう~

白の上下の上から、ブランド・プリュドゥの
黒のジャケットを着せてみました。

久し振りに黒のジャケットが納品されて来ました。ディスプレイしたら黒のジャケットが新鮮でかっこいいですね!


お知らせです~
10月、今月のイベントは、上質感のあるニット、ブランド・コフタのニット、

昨年の秋のイベントに参加された、素敵なつけ襟のリンマイヘッドさん、

今年の春に参加された、帽子のデザイナーaiさんの秋のお帽子も参加されます!

素敵なニットのお洋服に、個性的なつけ襟を
付けて、クラシックなお帽子を被り、秋のトレンドなファッションを見に来てくださいませ。

イベントの期間は21日水曜日から24日土曜日迄です。プチあきこさんお待ちしています~

お問い合わせ
電話 072-794-3794 日曜日は定休日です。

まだ先の話ですが、12月15日火曜日はクリスマス用のリース作りのワークショップを、お店の二階で開催します.

ワークショップの予約は8人までとなっております。リースを作りたい方は、今生徒さん募集しています。お電話かメールでお知らせくださいませ

ナッキンコ―ルの枯れ葉~





秋~~~はやっぱり「ナッキン・コール」の「枯れ葉」の曲が素敵です。プチあきこさんのお店では秋になると、このナッキンコ―ルCDをかけます。

昔、落ち葉の季節に、この枯れ葉の曲を聴きながら、神戸の街をドライブ、この季節の神戸の街は、色とりどりの枯れ葉が音をたてて舞い、歩道が色づいてとても素敵です。

神戸の街はナッキンコ―ルと枯れ葉がお似合いです~

「枯れ葉」の曲は、有名でフランスの歌手「イブ・モンタン」が歌い、これはこれで本場のフランス語で聴くと、本当にパリの風景が目に浮かびます。

6年程前、プチあきこさんはこれが最初で最後になるかもしれない憧れの、秋のパリに行きました。

この一番素敵な秋のパリは、10月の始めにパリに行ったので残念ながら、枯れ葉の街には、遭遇できませんでした。

でもでも、パリの街の空気はパリでした…



古着っぽく加工された、デニムのhartのジャケットに、インナーは、gasaのブラウスとスカートを組み合わせてみました。

この組み合わせに、ウェスタンブーツを履きたいですね♪

hartのジャケットを脱ぎました。gasaの上下はこんな感じです。ちょっとウェスタンぽくって、素敵でしょう~だから靴はウェスタンブーツにしたいんです!

この上下のブラウスとスカートの素材は、フランネルなので、暖かい触感です。

今年はGジャンや、スタジャンを着てる人よく見かけます!デニムのジャケットは、季節問わず着れて、お洒落です。

ブランド・コズのカジュアルなコートです。
このコートも真夏以外は着れます。このコート気軽に着れるので、ついつい着てしまいそうな予感のコートです!

コートの下に着てたワンピースは、woolガーゼの柔らかな雰囲気のワンピースです。

なんだかお襟がヘンリーネックで、前身頃には沢山のピンタックの、フォークロアなワンピースです。

1970年代後半を思い出させるファッションで、懐かしいですね~

アンティパストの、タートルのニットと、スカートも同じくアンティパストの、綿のスカートです。

このスカート、生地に張りがあるので、スカートのフヮっと感が、程よくあるので可愛いです。



ニットを脱いで、スカートと同じ生地の丈の短いジャケットを着せ変えました。

このジャケットは、リバーシブルになってて、薄い中綿が入っているので、可愛いですよ!又、お襟も変形してて可愛いです。

アンティパストの上下に、アンティパストのブルーのマフラーをしてみました。カーキ色とブルーのマフラーばっちり合ってます。

このマフラーと同じハイソックスもあるので、マフラーとお揃いで着たらお洒落ですね。

お知らせです!
まだ先のお話なんですが‥12月はクリスマスシーズンに備えて、リース作りのワークSHOPを内のお店の二階で開催します。

リースは生のお花で、リース作りをするので、きっと素敵なリースが出来上がると思います!

アーテイシャルフラワ―デザイナーさんをお招きしての、ワークSHOPです!クリスマスのリースを作りたい方は、プチあきこさん迄、メールかお電話でお知らせ下さいませ。

ワークSHOPの詳細は、日程が決まり次第お知らせします。

コスモスのような素敵な人~



今年もコスモスが可憐に咲いています~この季節になると、素敵な笑顔の方を思い出します。

3年程前のお話です~内のお店の、あるお客様とは、当時すっかりご無沙汰しておりました。

どうされてるのかなと思ってたら、風の便りで、闘病されてると言う話を聞いて驚きました。

あきこさん、すぐにお客様の、お元気なお声を聞きたかったのですが、状況が分からないので、お電話は遠慮させて頂きました。

その後数ヵ月か経ち、思いきってメールをしてみました。所がすぐにお客様から、お電話が入り、私がメールをした事をとっても喜んで頂き、あきこさんとっても嬉しかったです。

それから、お客様と「乙女の交換日記」をメールでしましょうと、お声をかけたら、とっても喜んで頂いて、

交換日記が始まり、なにか楽しい事をしてあげたいと思い、お店に素敵なお洋服があれば、少しでも明るい気持ちになって、頂きたくて、タイムリーにディスプレイのお洋服をメールしたこともありました。

私が散歩に出た時は、ちょうど今の季節だったので、秋を感じて頂きたくて、秋の風景やこのコスモスの画像を写メールしました。

それから冬になり、段々と彼女からのメールの返信が届かなくなり、天国召されて逝かれた事を聞きました。彼女はとっても綺麗な人なのに、とっても三枚目で、面白くて明るい人でした。

だからこの季節コスモスが咲くと、コスモスのような、このお客様の笑顔を思い出します!この思い出は、プチあきこさんの心の中の1ページに、刻まれた大切な思い出です。


ファッション雑誌から、飛び抜けてきたようなお洋服でしょう~素敵!と思わず叫んじゃいました!

この素敵なお洋服のブランドは、勿論hartです。ジャケットの素材はデニムで、柄はプリントの仕上がりです。

圧縮ウールのブルーのネックレスがよく合っています!


こちらも素敵です。ブランドは上下ともタフタです。ブラウスの素材はポリエステルです。

ジャガード織りのスカートも素材は、ポリエステルです。


上のタフタの上下のお洋服の上から、ブランドhartのメンズっぽい、焦げ茶のトレンチコートを着せました!かっこいいでしょう~

プチあきこさんこんな組み合わせが大好きです。

こちらは昨日入荷した、ブランド・コズの、
カジュアルなコートを、ミヤコの綿の七部袖のワンピースの上から羽織らせました。

このコートの襟と袖口に、茶色のニットを、使用しています。それがなんとも可愛いな!と思っています!


このシンプルなワンピースは、ブランドはhartです。素材は薄手のウールと、ポリエステルの混紡です。

このワンピースは前身頃は無地ですが、後ろ身頃はプリントの生地を使用しています。

それに前身頃と後ろ身頃の丈の長さが違ってて、後ろ身頃の方が少し長めのデザインになっています。ト
こちらがフレアのワンピースの後ろ身頃です。ウェストラインの脇の位置に、スナップがあるので、スナップを止めると、こんな感じになりました!素敵でしょう~

ルゼフィールのニットのベストとカーディガンを、アンサンブルとして着せました。

単品で着るより、こうやってアンサンブルで着た方が素敵です!

みゅうさんのバックが、久し振りに入って来ました。素材の拘り、そして手間のかかったバック作り、みゅうさんの思いが伝わってきます。


今回6個入荷したばかりなのに、もう二個お嫁に行っちゃいました。


最近朝晩の気温の差がありすぎて、服選びを考える今日この頃、

最近のプチあきこさん、お昼は暑いのでインナーはノースリーブを着て、上の羽織物は綿のジャケットやコートを着ています!そろそろ衣替えの季節ですね。