リマで桜が開花しました♡ | ペルーでご飯

ペルーでご飯

こんにちは。
南半球 南アメリカ ペルーの首都リマで暮らす普通の日本人です。
歯医者の旦那と愛犬とのんびり暮らしています。
趣味は料理と散歩です。
2010年11月16日に出産。家族に娘が加わりました。

$ペルーでご飯 ペルアノ•ハポネス クリニカ センテナリオの門にある桜の下にて。

リマにもやっと桜の季節がやって来ました。

ってコトは憂鬱な冬ももうすぐ終わりってコトです(・∀・)

ッと言っても、リマの春。。。冬よりは若干気温が上がって、陽が注す日が増えるだけで

スカっと晴れ上がることは滅多にないんですけどね( ̄_ ̄ i)

リマの桜は日本の代表的な桜 ソメイヨシノの薄いピンクと違って、桃の花のような濃いフクシアピンク。

コレはコレでキレイだけど、やっぱり薄いピンクの桜がなつかしいですね(´□`。)

何だろう? 日本みたいに四季の気温がはっきり分かれてないからなのかな?

それとも紫陽花みたいに土の成分で色が変わるのかしら?

そういう品種なのかしら?

謎はたくさんあるけれど、それでも桜の花が見れるのはいいことですねぇ


$ペルーでご飯

ムスメちゃんは最近しっかりつかまり立ちするようになって、大好きな【おかあさんといっしょ】が始まると釘付けです。

あと二週間弱で10ヶ月。

早いなぁ~(´∀`)