医院・医師の選び方 | 美容皮膚科医の日常ーペルラクリニック神宮前院長 本田淳

美容皮膚科医の日常ーペルラクリニック神宮前院長 本田淳

一美容皮膚科医の想い

東京都渋谷区 原宿 表参道
ペルラクリニック神宮前院長
本田淳のブログ

ここ数日、当院に受診した方はおわかりだと思いますが、顔を腫らして診療しています。

実は、4日ほど前、智歯(親知らず)を抜歯したためですが、なぜ今頃「親知らず」かという話は割愛します。

私には、かかりつけの歯科医院がなく、同時に過去の経験から歯科医に強い不信感を持っていました。それゆえ抜歯せざるを得ないという状況になった時に、治療をどの施設・医師に委ねるか徹底的にリサーチしました。

まずは当該治療そのものの情報を集めました。
治療手段・手技、ダウンタイム、副作用、合併症など。

それから、通院が必要になるであろうから、比較的近いところが望ましいということで渋谷区近郊にターゲットを絞りました。

さらに、私の場合は、外科的処置が必要になるので、口腔外科の経験が豊富なドクターを探しました。専門医、認定医、指導医を取得しているか否かは考慮にいれませんでした。なぜなら、経験上、それらの肩書と技術力は比例しないことを知悉していていたからです。

また、医療従事者以外の方と同じように、いわゆる口コミも調べました。しかし、美容医療と同じく、やらせが多く、信頼性はありません。殊に、数行の文章で絶賛しているタイプのものは、当該医院が意図的に作ったものに相違ありません。

他には個人のブログで体験談のようなものも参考にしました。ただし、ブロガーやアフィリエイターが作っているコンテンツは(注意深く見るとわかります)、ほぼやらせなのでこれは無視しました。

もちろん医院のwebサイトも見ましたし、歯科医師自身が書いているブログや一般の方の疑問に回答するサイトは、それなりに参考になりました。

この段階で5~7院ほどに絞り込め、ここからは実際に電話・メールで問い合わせをしました。この中で常識的な対応してくれたところで診察を受けることになるのですが、なかにはメールの返信さえしてくれないところもありました。

長くなりましたので明日に続きます。



にほんブログ村 美容ブログ 美容皮膚科へ
にほんブログ村