一局面、一動作で、どういう人間かが現れてしまう | 美容皮膚科医の日常ーペルラクリニック神宮前院長 本田淳

美容皮膚科医の日常ーペルラクリニック神宮前院長 本田淳

一美容皮膚科医の想い

東京都渋谷区 原宿 表参道
ペルラクリニック神宮前院長
本田淳のブログ

日常的なちょっとした動作や、公共の場面での一言動で、自分の評価を決められてしまうことは多々ある。

他人の目を気にして、戦々恐々と、日和見的に行動するという話とは、何次元も違う話で、

他人に対する思いやりや、気遣いの心を失わないということだ。

言動がスマートだな、と感じる人は、すべからくこの点をおさえている。


追伸
相手が、その気遣いを理解しうる人間であることが前提。

追伸2

一見、傍若無人に振る舞っているように見えて、時と場所、相手に応じて、おもねるのではなく、ビシッと礼法にのっとって行動している人もかっこいい。


メルマガ「美容皮膚科医☆本田淳の思考」を始めました。http://t.co/3QymruWL27
無料ですので、ご興味のある方は、お気軽にどうぞ。





自己啓発 ブログランキングへ