第190回「Q&Aコーナー その3」 | 打楽器奏者・嶋崎雄斗のプレイヤー日記~折れない心と折れていくスティック~

打楽器奏者・嶋崎雄斗のプレイヤー日記~折れない心と折れていくスティック~

打楽器の豆知識から日々の音楽ネタまで、大好評連載中。

→ 嶋崎雄斗 official web site

※ホームページからお問い合わせやご連絡をいただいておりますが、おそらく迷惑メール設定によりこちらからお返事が送れない方が増えています。返事がない場合は設定をご確認の上、再度ご連絡いただけると幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【同シリーズの記事】

第182回「Q&Aコーナー」

第189回「Q&Aコーナー その2」

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の続き!

 

さあ残りの質問もじゃんじゃん答えていきましょー!!

 

 

 

 

 

 

 

【練習に関するご質問】

 

 

「嶋崎さんこんにちは!いつも動画見てます(^-^)私はパーカなのにリズムがなかなか読めない人なのですがどうやったら一発で読めるようになりますか?(略)」

 

→リズム譜を読む能力は音程を読むのと一緒、慣れです!

僕だって最初は四分音符と八分音符の違いにチンプンカンプンなところから始まりましたが、今は大抵の楽譜(特にリズム譜)はスラスラ読めるようになっています。それはこれまでにたくさんの楽譜を、読んで、演奏して、間違えて、直してを繰り返してきたからです。

正直部活の合奏曲だけでは譜読み能力を上げるには限界があると思いますので、一冊スネア用の練習曲集を買って自分で進めてみるのはいかがでしょう?

 


 

「手が小さくて片手で2本持てません、持てても幅の調整ができません(中略)手の大きさ関係ありますかね…」

 

→関係はあります、でも絶対に持てます!

僕も男性の中では手が小さい方です。ぶっちゃけ奥さんの方がでかいw

それに小学校2~3年生から4本マレットを持っている生徒もたくさんいます。持ち方や手の使い方に問題があるのでは?

 


 

「4本マレットで皮がむけてしまうのは持ち方が悪いからでしょうか?」「4本マレットで指の皮がむけて血が出てしまいます。どうしたらいいのでしょうか?」 ※他多数

 

→それは普通です。

野球のバット、テニスのラケットなども最初の頃は皮がむけて血まみれになったりしますが、マリンバの4本マレットも実はかなりの圧力が指にかかっています。やっているうちに皮がだんだん強くなっていくのです。

音大でも実技試験前にはみんなテーピングだらけでしたよ!打楽器はスポーツです!!

 


 

「perをしている者です。新入部員の子たちに、何から教えてあげたらいいのでしょうか。」

 

→まずは打楽器の楽しさでしょう。

好きこそものの上手なれ、です。パートの先輩が楽器を練習する時いつも真剣で楽しそう、これ大事ですし、先輩みたいに叩けるようになりたいなんて言われたら最高じゃないっすかファイトだ先輩!

具体的には最初はスティックの持ち方からです、これ間違えたまま癖になっちゃうと後で直すの大変ですからね~

 


 

「中学校の吹奏楽部の顧問をしています。私自身は学生時代、クラリネット吹きだったので、打楽器の子どもたちにうまく教えることができません。何か教えるポイントなどあれば知りたいです。」

 

→さっきの先輩もそうですが、もう本当素晴らしい顧問の先生に感動です。こうやって悩んでいる方は少なくないはず…そりゃ打楽器なんて特殊すぎてわからないですよ!

教えるポイントよりも、そういった顧問の先生方にオススメしているのが「とりあえず自分もやってみる」です。すると何が簡単で何が難しいのか見えてくることがたくさんあると思います。

実際に打楽器が上手い学校の先生には生徒と一緒にレッスンを受けたがったりマリンバのメーカーにこだわりがあったり、つまり打楽器が好きな人も多いように感じます。別にめちゃめちゃ上手くならなくても良いのです、試しにやってみて打楽器のことを好きになってください!

 



 

【演奏に関するご質問】

 

 

「鍵盤打楽器を演奏する中で一番こだわっているのは何ですか?」

 

→技術的にはトレモロの入れ方です。

最近は速弾きの人みたいなイメージがついているようですが(自業自得w)、ゆっくりで綺麗なメロディをトレモロで歌えるととても気持ちいいですよ!

 

 


「いつかマリンバがほしいのですが、自宅で練習するのは大変ですか?」

 

→どこに住むかにもよりますね…

都内など防音室のある物件、または楽器可物件でないとまず無理でしょう。僕の住んでいる練馬区は武蔵野音大や日芸や東京音大などが近いこともあって楽器可物件がたくさんあります。僕もそういう家です。(ちょっと関係ないですが「楽器可能で子供OK」の物件を探すのにめちゃめちゃ苦労しました。)

知り合いだと千葉や群馬の少し外れに住んでいて回りが田んぼだらけで隣の家まで数キロ離れてるから夜中でも音出せるって人もいますがw

 

 

 

「熊蜂の飛行を演奏会で少し拝見したのですが、もう一度撮ってほしいです!」

 

「マリンバ早弾き!」 熊蜂の飛行

これじゃダメですか~?

 

 




【作編曲作品に関するご質問】

 

「J-popなどのアレンジをするときって、和声学上の禁則をしないようになどは考える必要はあるのでしょうか?」

 

→曲によります!

一言でポップスと言ってもクラシック寄りのものからハードロックやジャズっぽいものまで色々ですよね。それに和声というのは「過去の素晴らしい作品たちから研究されたルール」にすぎないので、最近の人気作品が和声にハマっているかというと全くそんなことはありませんから、そもそも原曲が禁則しまくりの場合はアレンジも禁則しまくりですよねぇ。

 




 

【個人的なご質問】

 

 

「ポケモンは、好きですか?」

 

→初代と金銀までやってました!

ので好きですが今のポケモンはさっぱりわかりませんw

 

 


「鍵盤2重奏でオススメを教えてください!」

 

ただそこにある木は

宣伝です('◇')ゞ

 


 

「もういい加減はっきりして!!いつになったら結婚してくれるのよ!」

 

→おい誰だ絶対知り合いだろw

 


 

「おすすめの漫画を教えてください」

 

→古いのだと「星のカービィ デデデでプププなものがたり」「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」

あ、ゲーム原作のばっかりだ…。

割と最近読んだのは「寄宿学校のジュリエット」「蜘蛛ですが何か?」「ネト充のススメ」あたりかなぁ…実は本が好きで、オススメされれば漫画でも小説でもラノベでもなんでも読むので逆に教えてください!

 

 

 

 

 

 





 

 

以上!

 

次回あたり鍵盤打楽器の練習方法について動画付きでまとめてみたいと思います。たぶん…

 

Q&Aコーナーの更新は少し先になるかもですが、良かったら質問箱に投稿してみてください(*^-^*)