少し甘めのパン~トップシュガーねじりパンとクリームパン ♪♪ | pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

pentaのブログ~お家カフェ気分で小さな料理教室開催

日々思いついた事や料理について
気ままに書いています。

今日から少しのんびりの日です
ずっと忙しかったので、少しお掃除が手抜きだったので今日は
朝からプチ大掃除です・・・
お掃除
ついでに食品庫やお教室用などの入れてあるスペースも片づけ
です・・・まだまだ終わらない 
ダウンダウン
その合間にパンを焼きました
甘めのパンが食べたくてトップシュガーにしました
一緒にクリームパンも・・・

 

トップシュガーの捻じりパン


クローバー材料 「10個」

 
  強力粉                 300g
  砂糖                                    30g
  ドライイースト             6g
  無塩バター                             30g
  塩                    3.5g
  バターミルクパウダー         30g
  ヨーグルト「水切り後」        50g
      「水切りは1/3の量までします」
  仕込み水                      140cc
  卵                    2/3
  トッピング用バター         少々
  グラニュー糖             少々

 

クローバー作り方


 1  ボールに仕込み水以外のパン生地の材料を全部入れ
       「バターは20gだけドライイーストは塩しと離して入
       れる」真ん中に窪みを作り水を投入ヘラで混ぜて
      ある程度まとまったら、台の上で一つにまとめます

  2  生地を左手でおさえ右手で前にのばし右手を元に戻しま
    す

  3  2の動作を5分位繰り返しある程度生地がまとまっ軽く台
       にたたきつけるを入れながら3と同じ動作を繰り返す
       「10分位」生地の手離れが良くなったらOK生地をつる
       んとなる様丸めます 
 
 4 【一次発酵】
    とじ目を下にしてボウルに入れて、ラップをかけオ ー
    プン発酵 機能40℃で40分くらい発酵させます
     「2倍位目安」2倍~2,5倍になったら一次発 酵終了

 5  すくう様に台に移し丁寧に押しながら中のガスを抜きます
 
 6  生地をさくっとスケッパーなどで分割、クリームパンの生
    地として2/5、残りの生地でトップシュガー捻じりパン
    を作ります

 7  トップシュガー捻じりパンの生地を6分割して綺麗に丸め閉じ
    口はしっかり閉じてツルンとした表面に丸めベンチタ
    イムふきん等をかけ20分 程度休ませてから成型をします

 8  成型き生地を長さ15cm幅10cm程度に麺棒で伸ばし、縦に切れ
    込みをスケッパーで10本ど入れ、上下を持って捻じり円
    を作りとじ目を下に入れしっかり止めます
    「上下1cm程は残す」

 9  オープン発酵機能40度で40分位発酵させます

 

 10 二次発酵が完了したら卵黄を塗り、適量のグラニュー糖を振り
   バターを適量上にのせ、オーブン170度で15分程度焼きます
   「オーブンによって時間調整します」

 

綺麗な捻じりパンが出来ました~ラブラブ
一緒にレーズンや胡桃をトッピングしても美味しいですよね

クリームパンは先日作ったシュークリームのカスタードが残っていた
ので、セルクル型に詰めて焼いてみました


形が可愛い、今度はアンパンもこの形で作ってみようかしら?

 

今日は何とかここまで片付きました

アイランドキッチンのリビング側に入れています
大きい物は食品庫に・・・
片づけてもすぐに乱雑になってしまいます

気をつけいはいるのですが あせる

 

 


レシピブログに参加しています。
クリックでランキングアップに繋がり励みになりますので
ワンクリックでの応援を宜しくお願いします。