ときどき、ポ~~~ン! | 野島けんじテクテク日記

野島けんじテクテク日記

テクテク歩きながら 考えたこと いろいろ とにかくいろいろ?

きのうは、アミューズメントメディア総合学院の講義でした。


そして、きょう。


自分の原稿を書いたり。

きのう、AMGの生徒さんたちに書いてもらった短編原稿に目を通したり。



自分の原稿は、予定の時間内に予定枚数を書きあげ、終了です。

その後、生徒さんたちの原稿に目を通していきます。



4月に入学して、まだ半年。

でも、もう半年。


6ヵ月もあれば、人によっては大きく変わります。


友人と切磋琢磨している子。

ひとりで黙々とウデを磨き続けている子。

働きながら書いている子。

自らの内面と向き合い、懸命に新しい自分を生み出そうとしている子。

自分の文体をさがしている子。

いろんな子がいます。



どんな方法であれ、自分を育てようと考え、その考えを行動に移している人は、やはりそれなりの成果を出してくれます。



ときどき、ポ~~~ンと面白い原稿を書いてくる子もいたり。


こんな瞬間に出会うと、とても気分がよくなります。

1日中、ハッピーです。



いろいろこだわりが強くて、

器用に書いているようで実は不器用で、

微妙にズレた方向へ全力投球していて、

それでも、ときどきポ~~~ンと成長したりして。




でもでも。




実際のところ、多くの人間はポ~~~ンと成長したりはしない、とボクは考えています。


確実に、一歩ずつ、いろんなモノを積み重ねてきた結果、ポロッとなんらかの成果を生み出す。

傍目には、それがポ~~~ンと成長したように見えるだけ。


あがいてきたからこその、ポ~~~ンだと思っています。



だからこそ、読後に気分がよくなるのかもしれません。




面白い原稿 + 書き手の成長 = 野島がハッピー



というわけで、みんな、どんどんポ~~~ンよろしくね!