これからロードバイクを始めると決めたら、まずはロードバイクをショップに見に行きますよね。
ショップに行くと数々の自転車がキラキラ輝いて見えます。
見ているだけでワクワクします。
でも・・・、まだ買わないでください。。
ロードバイクを買う前に知っておいた方がいいことがあります。
一口にロードバイクといっても実はいろいろな種類があるんです。
ロードバイクをどんなふうに使いたいか、どんな乗り方をしたいかで選ぶ車種は変わってきます。
ロードバイクは安い買い物ではないので、慎重に選びたいですよね。
そのためにも、まずはご自身が「ロードバイクで何がしたいか?」を明確にすると選びやすいです。
とりあえず買ったロードバイクに楽しみ方を合わせるのも一つの手段ですが、やっぱり目的があった方が満足できる車体と出会えますし、先々楽しめます。
スポーツとしてレースやイベントに参加したり、日常の通勤や休日のサイクリングで使いたい等、楽しみ方は他にもたくさんあります。
どんなロードバイクを選んでもある程度のことはできますが、一番自分に合った車種を選んだほうが、より楽しめます。
ちなみに私は「ツーリング」が一番好きです。
ツーリングにも種類があって、荷物を積んでゆっくりと長距離を楽しむツーリング、それなりに速い速度で長距離を走るツーリング。
どちらもロードバイクを使いますが、それぞれに向いているロードバイクの種類が違います。
たくさんあるロードバイクの中から、
理想のロードバイクに出会うには、とにかく「ロードバイクでなにがしたいか?どんなふうに乗りたいか?」をはハッキリさせることです。
これからロードバイクを選ぶ方が、自分に合わない車体を買ってしまわないように・・・
次回から、使い方・乗り方に合ったロードバイクの種類を紹介していきますね。