idL革教室 | 無理なく 楽しく 美味しい生活

無理なく 楽しく 美味しい生活

美味しい きれい 優しい そして 楽しい事が大好き
そんな私と家族の毎日

とってもとっても気になっていたshopがありました
何年も何年も前から
でも いっつもopenしていなくって
夕方の17時~のopenのセレクトショップです
IWATA DENKI

ドイツ製のバックがあったり 
デニムのパンツやボーダーやプリントのTシャツ
革製品(お財布やブックカバーや小物類)

店内にミシン(モノクロ)ミシンも置かれていて 興味シンシンだったんだけど
いっつも入れなかったガーン

ミシン(モノクロ)ミシン見ると なんか我慢できないと言うか
なんか作りたい人な私は いっつも気になって仕方なかった

たまたまshopの前を通り過ぎて 
『あー ミシン置いてないなぁー』 と 
『ディスプレイ変えたのねー』 と思いながら少し行くと 
『ん? あれ? ミシン移動した?』 

idL革教室 

IWATA DENKIの皮教室が出来ていて 思わず訪ねてしまった
工具の使い方 手入れの仕方 
初めての人はイチから教えてもらえる

店内には 見たことないミシンが何台も置いてあって
革専用のミシンは初めて
ビックリマーク これ使えるのビックリマーク 使いたいビックリマーク 作りたいになり
体験に行ってきましたお出掛け

当日は雨ふりでしたが ワクワク感いっぱい

お仕事にされている方 
お教室には初めてだけど経験のある方
まったくの初心者の私 の三人で教室は始まりました

個人個人にあった指導でスタート

$無理なく 楽しく 美味しい生活      pecca-120515_203408.jpg
左の方が先生です

そして雨の中 合羽を着てのもう一人の参加者ガンバレ

$無理なく 楽しく 美味しい生活      pecca-120515_203340.jpg
ゴジルちゃんena

メッチャ可愛い フレンチブル
大人しくって 先生に甘えてたりして
可愛いねぇうきゃっ って話しかけると 
自分の事って分かって近づいて来てくれる

今回の体験で作ったカードケース

$無理なく 楽しく 美味しい生活      pecca-120517_122431_ed.jpg
後ろ
 
$無理なく 楽しく 美味しい生活      pecca-120517_122533_ed.jpg


$無理なく 楽しく 美味しい生活      pecca-120517_123448_ed_ed.jpg
で、こんな感じ
カードをsuicaやPASMOにして使います
早速昨日使ってみたピース
パンツのポケットに入れていても厚みも気にならないのと
見た目も可愛くって 使うのが嬉しかったガンバレ

洋服も バックも キルトも最近作ってなかったけど
物作りって やっぱ 好きだなぁ

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村