万寿温泉 大山住の湯 (大分県) | DJ ROBIN'S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~

DJ ROBIN'S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~

ROBINが屋久島とか山登りとか他にも色んな楽しいものを思いっきり推奨していくブログです。

たまに体型作りについて偉そうに語ったり、不思議なものを紹介したり、

気が向いたら精神性を説いたりもしてみますので

どうぞ皆様、気軽に絡んでみてください。

山登りと温泉は常に1セットにしたいところですが
祖母山を尾平方面へ下りると、その近辺によさそうな温泉は
なかなかないようで
結局、直入町長湯温泉まで足を運ぶ事となりました。結構な距離です。

















 
前回、久住山の後に行った赤川温泉が最高だったのもあるので
やはり今回も極上の湯に入りたいところ。
そこでチョイスしたのが

万寿温泉 大山住の湯

DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-万寿温泉 大山住の湯




長湯温泉にある、万寿温泉の、大山住の湯 です。
なんだかややこしい名称ですが
マニアックな温泉の割には、意外に場所はわかりやすかったです。
国道30号線沿いです。








今回は、お店の方のご好意で
家族湯を通常値段で使わせていただきました。
内湯は利用者がいて写真撮影ができないので家族湯を貸し切りで使えるのはラッキーでした。


やはりこの風呂は写真でお伝えしないと!







中に入ると浴槽がひとつ。
源泉が上の方より絶えず注がれています。

DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-万寿温泉 大山住の湯




DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-万寿温泉 大山住の湯

















クレーター状の析出物から温泉成分の濃さが期待できます。
ちなみにココ、出来て数年。
短い期間でこの状態です!
DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-万寿温泉 大山住の湯



DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-万寿温泉 大山住の湯








お湯はナトリウム・マグネシウム炭酸水素塩泉
濃厚ではあるものの想像したよりもずっと柔らかな感じ。
疲れた身体にスーっと染み込んでくるかのような気持ちのいい泉質。
加えて湯の華・・・
風呂上がりは、身体を包み込まれたかのようなポカポカ感。
適度な疲労感が気持ちいい、まさに極上温泉。




しかし、身体を洗おうとすると、石鹸が泡立ちません。
無理矢理髪を洗うと(ぼくは無添加石鹸愛用者なので、髪も石鹸で洗います)
バサバサ、ぼってりな感じになり
風呂上がりは、まるでハードムースをつけたかのような髪になってしまいました。
長髪だったら・・・と考えると恐ろしいです。
市販のシャンプーであればきっと問題ないのでしょうけど。









ちなみにこの温泉
朝イチで行くと、お湯の表面に湯の花の幕ができるそうです。(温泉本より)
おそらくこれはその時の為のものなのでしょう。笑

DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-万寿温泉 大山住の湯











是非、朝1番に伺って
パリパリの湯の花温泉を体験してみたいものです。
それにしても、突っ込みどころ満載な怪しい看板ですね。

DJ ROBIN’S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~-万寿温泉 大山住の湯





















皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!


クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。









にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ








↓過去記事はこちらにまとめております↓
サイトマップ



屋久島のススメ TOP


軍艦島への道 TOP


Last of 軍艦島 TOP