よりにもよってこんな寒い日に、
しかも特に寒い地域の山を選ぶのもどうかと思いましたが
結果は大正解。
辛かった思いでは笑い話にしてしまいましょう。

今回は恒例のHEART OF YAMANOBORI での登山。
参加者は前回同様、ロビ、ユウ、ノエリーちゃん。
出発は前日の夜9時半。
夜の高速SAでひと休みしようとすると雪に見舞われました。
写真は突然の雪にテンション上がった、最近服のセンスがとってもよい男(若干35歳)


こちらは対照的に、冷静に写真を撮るユウくん。

夜の風呂は、九重町にあるお馴染み筌の口温泉!
しっかりあったまった後 湯布院の道の駅で寝る事にしました。
ちなみに寝る前の外の気温。-2℃
福岡人には見慣れない数字です。

寒いので、ノエリーちゃんとユウくんを前の座席で寝せて
装備万全なぼくは後ろの荷物置きスペースに寝ました。
しかしサーマル下着を着て、パタゴニアの高機能フリースを着て
-2℃まで対応の寝袋を使ってたのに
寒くて寝れず。
もしもの時に用意していたユウ用のダウンコートを下にひきなおして
ダウンジャケットを着込んで、カイロを使ってやっと寝れました。
朝の湯布院は寒すぎでした。

路面凍結は当たり前。外に出してたタオルはカチンコチン。

でも天気はまさかの晴天!(天気予報では雨or曇りでした)


あまりの寒さのため、用意に手間取り
また道に迷ったため登山スタートが大幅に遅れました
早かったら寒すぎて登れないからわざと遅くしたということにして
平静を装いました。
スタート地点。奥が由布岳。

荷物を降ろして、準備中のお二人。

ちなみにこちらは
途中の道から見た由布岳。冠雪!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

つづく
皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


サイトマップはこちら
過去記事などを探す時にご利用ください。
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP