ガイドブックにも、「時間はかからない」ような事を書いてあったので
5分くらいで着くのかと思いきや、
やっぱり20~30分かかって到着。
写真でおわかりでしょうか・・・あと半分残ってるのに
既に疲れが顔に見られます。


時間は1時過ぎ。
ここまで5時間半。なんとか予定2時間オーバーくらいで踏みとどまった。
前半の遊びの時間を考えると、まずまずである。
ここからはひたすら急斜面を下り、約200m低い前岳のピークを踏むわけなのだが
ひとつだけ問題が発生。
お連れの方と二人で2.5リットルの水を用意していたのに
残りは500mlになってしまった。
まぁ下りだからなんとかなるだろうと思ったが
これが地獄登山の始まりになるとは、ぼくも想像できなかった。
下りは、シャクナゲや広葉樹林が茂り、先が見えない道。
草が伸びていて、たまに道が塞がってて焦る。
クモの巣を払いがら先へ進むが
ここから急斜面の下り坂に、大きく悩まされる事になる。
水不足とダブルパンチである。

つづく
皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


サイトマップはこちら
過去記事などを探す時にご利用ください。
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP