それが
炭酸泉
遠くからわざわざここの水をくみに来る方多数!

驚くほどたくさんの蛇口(常時開けっ放し)
実際は写真の列が2列あります。

とりあえず飲んでみる



無味無臭の炭酸水
最初はあまり飲めなかったのですけど
慣れるとクセになってきて、ゴクゴク飲めました。
ゴクゴク飲むのが、おいしく飲む秘訣なように思います。
ちなみに、
砂糖が置いてあったので、それを入れると
天然ラムネ水が出来上がりましたよ。
お宿のお風呂も当然、炭酸泉!
炭酸冷泉を沸かしたやつと、そのままの源泉が用意された浴場。

冷泉は、長者原の寒の地獄温泉の冷泉より冷たく感じました。

30秒過ぎると、足がビリビリと痛くなり
そのまま頑張っていると炭酸泉のせいか、肌もビリビリしてきました。
とりあえず、双方をかわるがわる楽しむと
いつのまにか身体ポカポカ、お肌サラサラになりまして
なかなかイケてました。
個人的に冷泉・・・好きです。笑
この日は昼間に、久住自然動物園などではしゃぎすぎてたのもあり
10時半就寝。
次の日に備える事にしました。
この辺のお話はまた後日詳しく。
写真はぼくの舎弟。羊のメーすけ。
かなり忠実でした。


皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


サイトマップはこちら
過去記事などを探す時にご利用ください。
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP