こちらも屋久島に行くと必ず足を運ぶお店 杉の茶屋
ここの、お団子セットがお目当てです。
ぼくの大好物である、かからん団子とこづき団子にお茶がついてます。


かからん団子は、濃いよもぎ餅みたいな感じでとってもおいしいです。
中にあんこが入ってないので、島に居る間はご飯の代わりにしてしまう事もあります。笑
おみやげ加工されたものと違って、食べてると葉っぱのザラっとした食感も楽しめるのもよいです。
こづき団子は、ちょっと粉っぽい感じもしますが紅芋のうっすらとした味が
女性にウけてるようですね。
製作過程で、棒でこづくからこの名前がついたらしいですよ。

安房から屋久杉ランドへの道に入って、しばらく進むと左手に屋久杉自然館があるのですが
その手前に併設されてるお茶屋さんですので
観光客で満席になってる事も少なくないのですが、その割にはワイワイ騒がしい事もなく
ゆったりとした時間が過ごせます。

木々に囲まれた店内は、真夏でもひんやり涼しくて
非常に居心地がよいです。
しかしながら現在(H20.9)工事中でお店に入る事ができません。
取り壊しなのか改装中なのかわかりません。
杉の茶屋の1ファンとしては、1日も早い復活を願うばかりです。
ちなみに
かからん団子は、宮之浦のふるさと市場
こづき団子は、原、麦生方面のぽんたんかんで
パック売りしてるので、それをお土産として宅急便などで送るのもよいでしょう。
ぼくは、いつも最低でも3パック以上はお家に送ってますよ。
うちの母親も楽しみにしてます。笑

皆様の1クリックが次なる記事への活力となります!よろしくお願いします!
クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。
↓


サイトマップはこちら
過去記事などを探す時にご利用ください。
屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
Last of 軍艦島 TOP