Last of 軍艦島 その3 | DJ ROBIN'S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~

DJ ROBIN'S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~

ROBINが屋久島とか山登りとか他にも色んな楽しいものを思いっきり推奨していくブログです。

たまに体型作りについて偉そうに語ったり、不思議なものを紹介したり、

気が向いたら精神性を説いたりもしてみますので

どうぞ皆様、気軽に絡んでみてください。

そんな軍艦島だが
とうとう県(市?)の手が入ったようだ。

随分前より、軍艦島一般公開の話は聞いてたし
工事の話も聞いていたが、実際にはダラダラ延びてたようで
現地情報でも、それらしき動きはなかったのだが



今年の春くらいから人が出入りするのが確認されており
夏頃には重機が入れられ、実際に整地が始まった。


ブログランキング・にほんブログ村へ←是非是非、ワンクリックのご協力お願いします!




軍艦島




軍艦島



ガレ地もこのようにコンクリートで固められて遊歩道になるようだ。

軍艦島





一般公開から世界遺産登録でも考えているのか
それは全くわからないが、この島へ一般の人々が出入りできるようにするまで
どれだけの費用がかかるのか。
採算とる事を考えると、たくさんの人に足を運んでもらわないと難しいだろうに。
いらぬ世話かもしれないが、無駄な事はやめてこのまま残してくれてたらいいのにと
全くの個人的にだがそう思わざるをえない。





軍艦島に興味を持ってる人はゴマンといる。
しかしその中の大半は、人の手が入ってない巨大廃墟群に魅せられてるのであって
見せ物と化した建物にも同様に魅力を感じてくれるのかは多いに疑問である。
それでも見たいという人達には、願ってもない今回の話なのだろうけど
これから先、人が集まれば集まるほど
これまでよりも寂しさを感じてしまうのではないかと。

ヲチとして、
その遊歩道も数十年後、廃墟の一部となってしまった・・・となれば
また面白いのだが。





軍艦島


軍艦島









また来ようという日が、数年後、数十年後来るかもしれない。
その日まで、さようなら軍艦島。




軍艦島












何か感じるものがあったら是非1クリックお願いします。


クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いします。








にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


にほんブログ村 アウトドアブログへ











サイトマップはこちら
過去記事などを探す時にご利用ください。



屋久島のススメ TOP


軍艦島への道 TOP


Last of 軍艦島 TOP