久住山リベンジ その1 | DJ ROBIN'S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~

DJ ROBIN'S ブログ ~屋久島と山登りと不思議探しのススメ~

ROBINが屋久島とか山登りとか他にも色んな楽しいものを思いっきり推奨していくブログです。

たまに体型作りについて偉そうに語ったり、不思議なものを紹介したり、

気が向いたら精神性を説いたりもしてみますので

どうぞ皆様、気軽に絡んでみてください。

夜中の筌の口温泉は最高でした。
男湯はとっても熱かったのですけど、それでも思わず「気持ち~~」とこぼれてしまうほど。
風呂からあがった後も、スベスベサッパリ
そして適度な疲労感。



かなりの満足感を得てそのまま牧の戸に向かう。
この日は駐車場に車を止めて、中で寝ようという魂胆。
でも、着いたとたん、そんな気持ちは一瞬で消え去った。

 ブログランキング・にほんブログ村へ←是非是非、ワンクリックのご協力お願いします!







なんでか?って
電気無しの真っ暗。
ほんとに真っ暗の真っ暗で非常に怖いから。
山中泊なんかで真っ暗は慣れてるのに、ほんとに怖かった。
みんな長者原に車を止めて寝てるわけがわかった気がした。
なのですぐに予定変更、長者原に引き返した。





車の中は朝方になると非常に冷えてきて
その寒さに眠れなくなるほどだったので
用心で持って行ってた寝袋を出してその中にくるまった。
ちょっとだけ暑かったけど、その後はぐっすり眠れた。



やっぱり山の朝夕の寒暖の差は凄いなと改めて思いましたよ。








朝の長者原。

長者原




さすがに平日ともなると少ないのですね。

長者原




さくさくと着替えを済ませ、おにぎり食べて
出発点である牧の戸に移動。






牧の戸の自販機は、この季節なのにこんな感じでした。
冬はバキバキに凍ってしまうのでしょうね?
そりゃトイレの蛇口も水出しっ放しにするわけだ。

牧の戸









ということで
いよいよ出発です。
いよいよリベンジが始まります。


牧の戸












サボってたら、随分ランクが落ちてました。
またしばらくの間、1クリックにご協力お願いします。

クリックするだけでカウントされるのでご安心ください。
クリックした際は、ページを読み込むまで待たないとカウントされないようなので
ちょっとだけ待ってくださいね!
リンク先でぼくのブログをクリックすると、もう1ポイントつきます。お時間ある方はお願いしマース。








にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


にほんブログ村 アウトドアブログへ










屋久島のススメ TOP


軍艦島への道 TOP


サイトマップはこちら



皆様の屋久島旅行日程を書いてみましょう!