前回(2005年10月)に伺った際は想定外の大増水で
泣く泣く引き返してきましたが、今回(2006年9月)は晴天でした。
前回の様子はコチラ→→→屋久島のススメ その9 ~増水時の白谷雲水峡
白谷雲水峡や縄文杉の写真は他サイトでもたくさん見れると思いますが
差別化も図りたいのでココでは少しばかり細かく写真載せていきます!
入り口

ココ、白谷雲水峡は
のっけから美しい景色を出し惜しみしない

前回増水で危険だったこの場所も
平和なものです。


白谷雲水峡は屋久島で1.2を争う人気スポット
近年、もののけの森、苔の森として親しまれ、多くの観光客が訪れていますが
必要以上に整備されてないというか
大事なところはきちんと残されているところが凄い!
特に原生林コース~もののけの森~太鼓岩コース は
立派な登山です。
その原生林コース
とても気持ちよく、そして退屈しない。
見るもの全てが神々しい。



フサフサしたコケとか

赤いのとか

こんなんとか

これまた赤いのとか

白いのとか


色々なものを観察しながら、素晴らしいコケの森を歩くのです。





でも、きっとココは、雨が降った後に歩くと
もっともっと素敵なんじゃないか?と思い
この時点で、またもやリベンジの誓いを立ててしまったロビでした。
つづく
次回はもののけの森ですよん。
屋久島ステキ!と思われた方は、是非ともクリックおねがいしまーす。
16連射じゃなくても結構です。
↓



屋久島のススメ TOP
軍艦島への道 TOP
サイトマップはこちら
皆様の屋久島旅行日程を書いてみましょう!