「イヤイヤ期」の子どもの心の声。 | ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ピースオブマインドは、子育てや人間関係の悩みなどの相談事業やマインドフルネス、啓発講座による女性や子育てママのサポートと共に、音楽ライブやダンスワークショップによって、心が癒され生きる力の回復を促す活動も行っています

「イヤイヤ期」だとか「反抗期」というけれど、

子どもはいつも反抗期?と思ってしまうほど

親の思うようにはいきませんよねあせる



「イヤイヤ」と言ったり「反抗する」ということは、

『自分の気持ちをそのまま表現している』ということなので、

本当はとってもいいことなんですよね合格



でも、親がして欲しいことと

子どもがしたいことが違うから

子どもは「イヤイヤ」と言います。


とはいっても、

親の言うことを子どもが聞かないといけないわけではないので

反抗しても当然なのですニコニコ



イヤイヤと反抗するということを

子どもの視点から考えてみると、


「わたしの思ってることを聞いてちょうだ~いビックリマーク

「ぼくのして欲しいことをして欲しいよ~ビックリマーク



ということです。


何もわるいことは言ってないし、してませんよね。



なので、子どもが反抗すると思われることは、

発達、成長するためには必要なことで、

欲求を満たそうとしているのです虹



子どもは「イヤイヤ」と言って

「欲求を満たす」という「心の栄養」をもらおうとしてきます。

ご飯を食べるのと同じことなんですよねおにぎり



「イヤイヤ」と言ってきたときは、

「おなかへったから食べ物ちょうだ~い♪」と言ってるんだと

思えると「ダメ~!」とは言えないですよねべーっだ!



気持ちは見えないので、

とっさの判断が難しいのですが、

「子ども心の声」はそういうことなのかと理解するだけでも

大人の気持ちも変わってくるかもしれません。



「子どもの心の声」を『自分の心の声』と同じように

聴いてあげることができるといいですね
ラブラブ


明日は、イヤイヤと言われたときの具体的な対処の仕方を書きますねメモ





虹ママの悩みに耳を傾け不安を解消するためにサポートしています。
●ピースオブマインドヘのご相談・お問い合わせは右矢印こちらをクリック☆
●ホームページは右矢印こちらをクリック☆


「なるほど~」「うんうん」「いいね!」と思われたらクリックしてもらえるとうれしいです
ラブラブ
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村
↓↓↓
にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村
↓↓↓

子育て情報 ブログランキングへ


ペタしてね

読者登録してね