友達の輪に入れないで困ってる? | ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ピースオブマインドは、子育てや人間関係の悩みなどの相談事業やマインドフルネス、啓発講座による女性や子育てママのサポートと共に、音楽ライブやダンスワークショップによって、心が癒され生きる力の回復を促す活動も行っています

幼稚園や学校の先生は、

「みんな仲良く」とよく言うと思います。



「ひとりで遊びましょう!」とは言わないですよね。



なので、世間では、お友達と遊ぶ方が良いと思われるようになっているのですが、

実際、みんなで仲良くするのって難しいですよねあせる




自分の子どもが「友達の輪に入れない」と悩むママも多いと思いますが、

子どもさんの気持ちや感覚を大切にしてあげるとイイですよラブラブ



「入れないな~」と思う気持ちはそれでいいのです。




不安で入れないようなところに入っていくと、

傷つけられることだってあります。

それに楽しくはないですよね。



入れるような友達の輪には、

何も考えなくても入って行くと思います。


友達と仲良くしようとするより

仲良くなる友達と遊んだ方が楽しいですよね。




「友達が多い方がいい。」とか、

「友達の輪に入れないのはいけない。」とか

そんなことはないので、安心して下さいねラブラブ



ひとりで遊ぶことが好きな子どもさんもいますが、

もし、子どもさんがお友達と遊びたいと言ってるのなら、

友達が遊んでいるところに一緒に行ってあげるということもできます。
(子どもさんがまだ小さくて嫌がっていない場合です)



声のかけ方がわからなかったり、

恥ずかしい気持ちもあると思うので

お友達と遊ぶ約束をするタイミングや言葉を教えてあげたり、

大人がお手本を見せてあげるという方法もあります。



子どもも大人も同じで、

ママ友にもいろんなグループがあるので

気を遣うはかりのママ友の輪に入るのはしんどいですよね。


気の合う人とお話している方がラクで楽しいです。



自分の気持ちが自分の味方をしてくれるので

気持ちで判断して行動するとイイですよ。






虹ピースオブマインドでは
子育てや女性問題解決の対応において経験豊富なスタッフが、
ママの悩みに耳を傾け不安を解消するためにサポートしています。



お客さまの声

悩み相談などお申込み・お問い合わせはこちら

090-8208-2487


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村


子育て情報 ブログランキングへ



イライラ 子育て相談 悩み相談 
育児ノイローゼ 鬱 パニック症 
アダルトチルドレン 機能不全家族 虐待
母親失格 子育て 辛い 子育て支援 ママ友
関西 大阪 兵庫 奈良 京都 滋賀 三重