今日は産後ケア・リフレクソロジストのエコさん
ちに、リフレをしていただきにおじゃましました。
エコさん、画像お借りしましたよ☆
素敵な写真
(実際は屋外ではなくて、エコさんちか、出張で施術していただけます)
メニューをわかりやすく書いてくれているエコさんブログページ→☆☆☆
おばあちゃんちみたいなご自宅で、くつろいで、ついついゆっくりし過ぎてしまいました。
(翌朝バンテリンをぬりぬりしていた夫に、白鳥の湖を伝授しましたよ)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
エコさんと知り合って約1年。
ちょこちょこお会いすることはあっても、ゆっくりお話しする機会はありませんでした。
今回リフレをうけるにあたって、はじめてゆっくりお話しできるな♪と思って、伝えたいことがあったのだけど、結局他愛もない話で盛り上がって時間が過ぎてしまいました。
(でも、親の話や視力の話、更年期の話、リフレはリフレッシュじゃなくてリフレクションなのではという気づき、庭師さんのご紹介など、実にモリモリでした)
ほんとはちゃんとお礼が言いたかったんです。
私がスクラップブッキングのインストラクター(10月からはアルバムアドバイザーといっています)に登録したころ、ちゃんと教室を運営したり活動したりすることにはいろんな理由から迷いがありました。
そんな話を友達のきんちゃん(キラママ総合Pミキティ )にしたら、「それはきょうちゃんの自信の問題」といわれました。
「人と話すのは好きだし教えるのも得意だ」と答えたと思う。
きんちゃんはブログで紹介してくれ、エコさんが反応してくれて、エコさんの主宰する人気サークル「ママクル」で講座をもつことになりました。
不慣れは私は、時間オーバーでご迷惑をかけまくり、そのたびにエコさんは
「いーよいーよ大丈夫♪」
と言ってくださいました。
それだけでなく、再び講座に招いてくれました。
そのときのママクルの講座に来てくださった方と、まだご縁がつながっています。
一時期、経験も浅いうえにキャパの小さい私は、
「講座の先生になるつもりだったんじゃない・・・雇われてた方がラクだ・・・」
と弱気になっていました。
でも、あれから1年。
ママクルの講座から、他のサークルさんの講座の声がかかって、地元新聞店さんの講座もやり、幼稚園の母親講座も自信をもってできたといえます。(実際はヒーヒーいいながらのときもありましたが)
いま、私のところに通ってくださっているメンバーさんの、だんだん分厚くなっていくアルバムをみると、なんとも言えない感動があり、「アルバム作りに出会えてよかった」と言っていただける喜び。
私も、作ることが好きだし、メンバーさんにも恵まれて、教室運営を自分なりに工夫するのも楽しめるようになってきました。
迷っていたとき、きんちゃんが、
「私はやとわれるより先生と呼ばれたい」
といったときは、なんちゅーこというんだこの人は、と思いましたが、この1年で、上っ面だけでない意味がわかるようになりました。
本当にアドバイザーやってよかったな、と思っています。
そしてこの1年を振り返るとき、エコさんにきちんとお礼をいいたい、と思ったのです。
エコさんのおかげ、といったら、変かな?
でも、出会えたことで、流されやすい私が、いい方に流されたことは、間違いないのです。
(お会いしたとき、直接いいたかったのだけど、あんな感じになってしまいました)
エコさん、本当にありがとうございました。
エコさんブログ http://ameblo.jp/go-traveling/
ママクルブログ http://ameblo.jp/mamakurukuru/