「学習しない人」 | 吉祥寺の時計修理工房「マサズパスタイム」店主時計屋マサの脱線ノート

吉祥寺の時計修理工房「マサズパスタイム」店主時計屋マサの脱線ノート

東京都武蔵野市吉祥寺でアンティーク時計の修理、販売をしています。店内には時計修理工房を併設し、分解掃除のみならず、オリジナル時計製作や部品製作なども行っています。


久しぶりにやってしまった。


いわゆる 「飲みすぎ」 である。


ゆうべ、いつもの魚吟で友人とRと彼女のフィアンセの三人で一杯やったのだが、、、。


最初のうちは良かったのだ(当たり前か?)


先に来ていた2人は律儀にも私が来るまで飲まずに待っていたから、駆けつけるなり、とりあえず生で乾杯。


その後、貝やタコなどつつきながら久保田でも、という美しい流れに。



彼女に紹介されたフィアンセは現役でアメフトをやっているまさに体育会系の青年で、年上の私にドンドン酌をしながら自分もグイグイ飲む。


ここのところこういうタイプの男と飲むことがなかったこともあって、嬉しくなってしまった。


昼間ちょっとしたことが元でムシャクシャしていた気分は、いきなりV字回復!


かくして、 「イケイケドンドン」 になったのである。




気が付くと魚吟の閉店時間はとっくに越えて、、、、トイレに行く足取りもロレツも怪しい、、。


何とか電車に乗ろうとホームに上がると、向かい側のホームでひょうきんなRが18番のタコ踊りをやり、周囲の人の苦笑を買っていた。


そこからの記憶は途切れ途切れ、、、。


朝になって思い返してみると、、、団地内の敷地のベンチに大事なカバンを置き忘れ(幸いそのまま置いてあった))、朝着て出た上着は無い、、。


自分の身体からは凄まじい香水の匂いが、、、そうだ、化粧品会社にいるRがお土産に持ってきた香水を酔っ払って私にブシュブシュと掛けたのだ。



残ったのはお決まりの二日酔いと倦怠感。


自分ながら学習能力の低さに呆れかえる。



「ボケ防止」 のための赤ワインは別として、、、少し減らさなきゃいけないなー。


、、と、これも毎回自分に言い聞かせていることではある。


マサズパスタイム オフィシャルサイト