「頭の体操」に特殊算を取り入れようと思って購入した、蔭山先生の「文章題プリントシリーズ」です^^
 

特殊算は解き方を教えてしまえば、ただの「算数」になってしまいますが、解き方を知らない状態であれば、頭を鍛えるのにはとても良いものだと思います♪

 
 
息子には特殊算の解き方はどれも教えていませんが、天秤算以外は自力で解けるようになりました。
(天秤算はまだ不要だと息子に渡していません)

特殊算はそれを特別なものと捉えなくても、四則・分数・小数の考え方がしっかりできていれば低学年から取り入れられますし、とにかく頭を使うには良い問題です♪

 

息子は↓の問題集を小3の11月から使い始めましたが、予習シリーズ(4年・5年)でも特殊算では悩みませんし、とても役に立ったと思っています。

 

我が家は一切のヒントなしで解きましたが、本としては丁寧な解説が載っていて、答えまで上手く誘導していただける仕組みです。

 

 
それぞれ、頭の体操として使っていた時のブログにリンクしてありますので、良かったら覗いてください。
 

--------------------------------------------------------------

 

 

「和と差、比と割合」編です。

練習問題→確認プリント→習熟プリント→入試問題と段階的に進むことができます。

 

例題と解法が丁寧に載っている上に、練習問題にも数字を入れるだけでいいように四角が書かれていますが、それは使わない方がいいと思います。

 

息子には問題を全てノートに書き移して解かせていましたので、要らぬヒントもなく自力で解くことができました♪

 

教えると算数になってしまうので、わからなければ時を待つという気持ちで使うといいと思います^^

 

ブログは から♪

 

--------------------------------------------------------------

 

「速さ・規則性」編です。

 

ブログは から♪



 

---------------------------------------------------------------




 

ポチっと押していただけると励みになります♪

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ