東京都多摩島×info 観光レポーターとして活動をさせて頂いております。
私が担当するのは「あきる野市」!!多摩×島infoのレポーターに参加しています。
西多摩や東京の島の旅行体験を発信しよう!https://tama-shima.tokyo/


この度、あきる野市の老舗旅館にご招待いただき、秋川渓谷の紅葉等、
レポさせて頂いております。今回はちょっとした番外編にて、

瀬音の湯について書かせて頂きますっ。

東京都あきる野市にある秋川渓谷・瀬音の湯。
国立公園の大自然を眼下に望む温泉施設で、温泉は露天風呂アリ!!
内風呂は天然アルカリ単純温泉で、ぬるぬるするタイプの美肌の湯。

宿泊コテージもとっても素敵な雰囲気でしたが、外には無料の足湯も
あります。大人から子供まで気軽に立ち寄り、足湯で癒されていましたぁ。
結構熱めなので、すぐぽっかぽかになれますよぉ。


ちなみに私が最後にこちらに立ち寄ったのは、お土産を買う為なんです。
私のお目当ては、朝採り野菜!!!!毎朝、9時50分のオープンと同時に、
お客様が続々と入って行く人気店。お値段も安いっ!!

じゃがいもにラディッシュにほうれん草にゆずを購入しましたぁ。
毎日でも来たい位、安くてボリュームもたっぷり。素材も超新鮮です。
そういえば畑がこの辺は多い!!都内にして農業が盛んなんですねぇ。

あきる野市の名物「おやき」も食べたかったのですが、
有名なおやき屋さんがお休みで、観光客同志、折角来たのに~!!
と声を合わせて笑い合った程。不定期なお休みにガッカリするよりは、
こちらを利用しよう!!ここはおやきも焼きたてが売っていて、年中無休。


お土産を買うにも私は、秋川渓谷・瀬音の湯をイチオシしたい!!
秋川渓谷の特産品等が揃い、旅の疲れを癒してくれる無料の足湯も人気です。

※こちらは現地で書いた記事を一部、再編集おります※

おやきはほっこりする味。皮がほろりとした感覚で、しっとりでもなく、

パサパサでもなく、むかし食べたパンの様な感じで食べやすい。

スタンダードに粒あんにしてみましたが、何だか懐かしい味がしました。

手作りとか、焼き立てには弱い私!!ご馳走様でしたぁ!!


物産販売所 朝露
東京都あきる野市乙津565番地
秋川渓谷・瀬音の湯内にあります。


★関連記事★

秋川渓谷の自然に抱かれて眠る★光明山荘★多摩×島infoレポーター①

秋川渓谷おススメの場所★茶房むべ★多摩×島infoレポーター②

東京都無形文化財★軍道紙を訪ねて★多摩×島infoレポーター③

念願の石舟橋★秋川渓谷の紅葉美★多摩×島infoレポーター④

石舟橋への厳しき道のり❤️多摩×島infoレポーター⑤番外編!!

「朝採り野菜とおやき」のお土産★多摩×島infoレポーター⑥番外編!!

Thank you for everythingぐぅ~LOVE

読者登録してね

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ


朝霧その他 / 武蔵五日市駅 ) 昼総合点★★★☆☆ 3.4