ホイルを開けて、

ふわぁ~っと立ち昇る湯気の香りが大~い好き!♪

焼きナスとサーモンのホイル焼き~合格クラッカー
1どうぞ
サーモンだけだと、独特の香りを嫌って、箸を伸ばしたがらないダーリン!

鳴かぬなら鳴かしてみせようホトトギス! (私って秀吉派かも~(^艸^)♪)

「めっちゃええ香りやん~≧(´▽`)≦ 

                茄子がええ仕事してくれてるわぁ~♪」byダーリン

(おナスの良い仕事もさることながら、サーモン自体も美味しく調理してからのホイル焼き!)


では、3本だけ残っていた細いおナスから!
2ナス
チューリップ黄細いナス、3本

  斜めに1㎝弱の厚みに切って







3焼いて
フライパンに

チューリップ赤オリーブオイル、大さじ2強

中火の弱火で

両面軽く焼色が付くまで焼いて

フライパンから

・焼けた茄子 だけ出して待機!



冷凍庫から出した サーモン切り身

(お正月用に半身を買って、大きかったので切り身に取って、骨も外して冷凍してありました)
4サーモン
チューリップ紫サーモン切り身、2枚

ウロコを外して






一旦冷凍して解凍したサーモンは、がもろくなってるので

包丁の背やウロコはぎでウロコをはがすと、身が傷むので

大根のシッポの角を使って、やさしくキレイにウロコを外します(o^-')b 


5ハーブ ・ウロコがとれたサーモン

は、キレイに洗って、水気をふき取って  両面に

チューリップピンク岩塩、ガリガリ

チューリップオレンジ黒コショウ、ガリガリ

皮面だけに

チューリップ黄ローズマリー、パラパラ

(ローズマリーは、さわやかな香りで

 肉や魚の臭み取に有効~ (o^-')b)


茄子を取り出した、そのままのフライパンに
6焼いて チューリップ赤バター、10g程度

溶かして

・下処理したサーモン

を、皮面から

中火の弱火で焦げ目が付くまで焼いて

両面焼きます

(ガッツリ焼かなくっても

 表面だけの焦げ目で充分です)


7湯がきブロコ ホイルの

光っている方を内側にして広げ

チューリップ紫クッキングシート

を敷いて

チューリップピンク塩ゆでブロッコリー

を並べて




8焼いたの
皮面を上にして

・焼いたサーモン

を乗っけて






9まみれ
その上に

・焼いた茄子

で、

茄子まみれに~ヾ(@^▽^@)ノ





10マヨ
茄子の上に

チューリップオレンジマヨネーズ

で、アクセント!





タテに置くか横に置くか、包みやすいように配置を変えて
11ホイルで

中に空気も入れ込む様に

ふわっと♪

両端は下向きにならない様にシッカリと止めて

ダーリンが帰って来るまで待機!

(帰って来てすぐにオーブントースター

         200度にして14分焼きます)



もう1品は じゃが芋と、またまた冷凍庫の整理!
12じゃが芋

チューリップ黄じゃが芋、中3個

皮をよく洗って、皮ごと1㎝厚にスライス

竹串がスッと入る程度に

塩ゆでしておいて

ザルに上げて水気を切っておきます



そして、前に胴体をルイべにして食べた、イカの沖漬け の残り!

食べ切れなかった胴体の数切れと、足を使っちゃいます!
13イカと
チューリップ赤イカの沖漬けの残り

チューリップ紫イカの沖漬けのつけ汁

をフライパンに入れて

・水気を切った塩茹でじゃが芋

を入れて

中火で煮からめていきます


「ただいまぁ~ (+。+) 今日は忙しかったぁ~ 

 まだ仕事残ってたんやけど、疲れててはかどらへんから

   手配だけして、日曜日の日中、集金前に会社に行くわ~・・・

                            体もたへんもん・・・」byダーリン

(お帰り~、かわいそうに~・・・ 日曜日一緒に手伝いに行くし! へこたれないで頑張ろうな(^^)

              すぐにご飯にできるよ♪ うがいして、手洗いして、お着替え~(≡^∇^≡))


「頼むわ~(´□`。) ちょっとホッコリさせてぇや~・・・

                           せっつかんといて~」byダーリン

(あのな! 言わせてもらいますけどね! 

 あんたは外でいろんな人と会って、いろんな所に行って、風邪菌やらばい菌やら、

  いろんな物お家に持って入ってんねんよ! 

    普段からお薬飲まれへん私に、風邪ひかせたくなかったら! 即!動く!!

   手ぇ洗って!うがい!お着替えしたから、ホッコリでもモッコリでも、好きにしたらええやん!)


「鬼やなぁ~ 。(´д`lll)  もう!キライっ!! ヾ(。`Д´。)ノ」byダーリン

( ( ̄ー ̄; 子供に言い分やな・・・     キライで結構! 早う!うがい手洗いお着替え!!)


14プチ ってな事で  仕上げに

チューリップピンクプチトマト、10個

(これ、ほんとに小さいの(^艸^)

 ぷちぷちトマトな感じ~♪

 普通のプチトマトだったら

 半分に切っても良い感じ~♪)

を入れて一煮立ちだせて フタをして5分程蒸して

チューリップオレンジ乾燥パセリ  ふりかけて 盛り付けて


「ええ匂いやんなぁ~♪ 

           イカとじゃが芋?♪ そんなら白ワインやな♪」byダーリン

(シッカリ甘いのやなくって、デラウエアの有ったやろ? あれにしぃか~?)
15盛って
味付けは、沖漬けのお汁だけ!

塩辛なんかが残った時に、

塩辛と麺つゆ薄めたのでやっても美味しいの(o^-')b


16テーブル
でもって

最初はビールの

こんなテーブル~♪





タラリ~っと上から チューリップ黄つまポン酢 かけて~  (つまポン酢作り方ここ
17開いて
「おぉ~!茄子か!

 ナスマヨ? ナスマヨ蒸し?」byダーリン

(下にサーモン入ってるんやわ(^^))






18サーモンを
「ちゃんと骨も全部外してくれてんねんなぁ

           ありがとうなぁ~」byダーリン

(骨もそうやけど、あんたの苦手な

 サーモン独特のにおいも、外しといたから(^^))



「ブロッコリーも旨み吸って!めっちゃめちゃ旨いやんo(〃^▽^〃)o」byダーリン

(焼いたおナスのうまみが、全体に回って、いい仕事してくれてるねんよ~♪)
19野菜
あっという間に、キレイに食べてくれました(^^)V

「おれ、サーモンの焼いたん、あんまり好きな事ないねんけど、

            これやったら、もう1皿普通に食べれるわ!♪」byダーリン

無い!  私のも、あげない!)


「じゃが芋もええ味してる~♪ イカ味最高やな!」byダーリン

(ワインにも合うやろ~(^^))
20芋が
「合うわぁ~♪おれを酔わせて、どうしようって言うんや? o(〃^▽^〃)o」byダーリン

(・・・・(=◇=;) どうもせぇへんから! イカでも食べときぃ!)
21イカも
この、漬けたイカが煮えた感じの美味しさ!

これ、たまらなく美味しいんですよね~♪





もっと、ワインを美味しく呑むために!クリームチーズ、出して来ました♪
22チーズ
キリのクリームチーズ! 常に冷蔵庫に入ってます♪

鶏肉と一緒で、キリのクリームチーズが冷蔵庫から無くなるのが、不安(^^:)

それくらい好き~♪


23酒折

今日の食事にピッタリだったのが

シャトー酒折(さかおり)

デラウェア2014











デラウエア100%のワインは

比較的独特のこもった様な香りが気になって煮み辛いものが多いのですが

これは、その独特の香りを感じながらもとても飲みやすいデラウエア!

アルコール度数も10%と低いので 食前酒としても、すごくいいと思います

パイナップルの様な酸味も嫌みなく、軽く甘口なのにシャープな切れ味を持った

ふわぁ~っと香る余韻の長いワイン!

これは、2本買ったのでしたが、

もうちょっと買っておけば良かったと思えるワインでした♪


くたびれダーリン(^艸^)

腰が痛いとか、背中が疲れてるとか、なんだかんだ言いながら

テレビの前に横になって(^^:)

食べてすぐにイビキをかくなぁ~!!\(*`∧´)/


今日は唯一休みの土曜日ですけど、

起こさないで好きなだけ寝せておくことにします(^^:)

皆さんはステキな週末を~♪



おうちごはんのランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます o(〃^▽^〃)o
皆様の支えで頑張れてます
ここポチットうれしいです~♪
ありがと~
 ↓

おうちごはん ブログランキングへ  
   
ペタしてね