禅語《無功徳》~下心ありませんか?~ | 占い師による人生相談 頑張り屋さんが頑張り過ぎた時のためのメンタル治癒処 占ヤドカリ 谷町四丁目

占い師による人生相談 頑張り屋さんが頑張り過ぎた時のためのメンタル治癒処 占ヤドカリ 谷町四丁目

大阪谷町4丁目にて占いRoom《占ヤドカリ》をOPEN。
生きる力を養うお手伝いをします。
生きる力を培い、今よりも少しだけ自分のチカラで進める秘訣を禅の言葉とタロットで教えます。

昨日の禅語《平常心是道》で学んだ私は、
朝から愛をもって、玄関と階段と廊下の拭き掃除をしましたp(^-^)q

雑巾バケツ

「いつも家族の足を受け止めてくれてありがとう♪」
という感じ☆-( ^-゚)v

なんだか、とっても気持ちいい~~~(*^ー^)ノ

IMG_20151120_143644649.jpg
今日の禅語も似てます。

《無功徳》(むくどく)

何かの見返りを求めて、良い行いをしたところで、何の報酬も見返りもない。
gautam-buddhs_19-130619.jpg
いや~~~ん、報酬も見返りもほしいよ~~~~(x_x;)
と、思う気持ちはさておき、

無償の愛、自然と身体が動いてしまうような行い。
自分が心地よいから行う。


ただ、それだけ。
認められたい気持ちも、労ってほしい気持ちも、不必要。
みんな、ちゃんと見てるしわかってくれている。
「してあげたのに!」「認めて~!わかって~!」って気持ちが入っただけで結果が変わるので、もったいない!

寄付もお賽銭も、その度ごとのお支払いも同じ。
「願いを叶えてもらうためにする」
「自分が優位に立ちたいからする」
「認めてもらいたいから払う」
などなど、打算的な気持ちがあると、何の効果効能もありません。

手渡し支払い
・・・身もふたもありません(笑)が、これが真実です。

だから、幸せはお金じゃ買えないんだ~(≧▽≦)


====

禅タロット師養成講座リニューアルしました
詳細は→こちら

自分改革個人レッスンモニターさん募集中!
大まかな流れはコチラ
●お申込・お問合せは、mikis.zentaro@@gmail.comまで。@を1つ消してくださいね●

 【メルマガ登録者さま限定!無料タロット簡単メール鑑定プレゼント】

メルマガ登録はコチラ


にほんブログ村
生きづらさブログはこちらから♪