梅干し骸骨 | THE OWL GENE LURES

THE OWL GENE LURES

ハンドメイドルアー
岡山ガレージブランド
オウルジーンズ

釣りや道具や作者カワニシのブログ

オウル西見

誕生日おめでとう!!

(※この画像はうちの娘が作った画像。子供たちからも呼び捨てされて、いつも大人気の西見)







まあ、誕生日は明日25日なんじゃけど...

多分、
明日、
誕生日のお祝いは忘れると思うので、覚え
てる今日のうちに言うておく。 



西見長い間一緒にありがとうね。
出会った当時はガリガリで
梅干し骸骨と呼ばれてたよね、俺から。

これからも宜しく。
素敵なおじさんになって、素敵な時間を過ごしてください。






■■■■■■■■■■■■■■■■■

昨夜は、滋賀県マザーレイク琵琶湖を拠点に

カヤックレンタルと

ガイド業

ちょっとした釣り人の休憩と

セレクト釣具の販売をチョコっと営む


Do it〜
川橋が遊びに来た。



急に岡山に来た。
去年のアングラーズマーケット以来だから
そこまで久しぶりではない

夜から合流してお互いの近況報告〜



ここに来るのは久しぶり。



将棋を教えてもらったり...




スイッチしたり。



本人の努力もさることながら
各地からお客さんが来るという
その仕事の性質も手伝ってか、


俺の知らんことを
よ〜け(※岡山弁でたくさんの意)知っとる。



感心させられる。
勉強になるわ。



年とキャリアだけは
気付いたら積み重なってるけど

ワシャあなんも知らんのじゃの〜

って心底思わされる。

でも、
強がりに聞こえるかもしれんけど、
物を作るうえで
知らなくていいことは知らないほうがいい事も多々ある。
あんまり知り過ぎたら、作りたいものも作れなくなる。
これは経験からくる本音。


まあでも川橋の話は面白かった。


気付いたら深夜2時前だったか?





風呂くらい入っていくか?と聞いたけど
入らなかった。

風呂も入らずに、
深夜からどこかへ去っていった。

ああ汚なっ!!

多分、川橋のパンツにはウンコが付いている




よし、今年は琵琶湖に行こう。
他力本願で
釣れる魚と出会わせてもらいに行こう。



同じ時間軸に
同じ業界の人間の関わりとの話題を
ブログにかけるなんて、コロナのおかげでちょっと貴重。

バス釣具の市場やバス釣りやブラックバスの市民権がどんどん小さくなっているのを感じる、ちょっと寂しいなかで、こんなアクティブなやつがウロウロして、ちょっとこうやって顔を合わせて、そんな記事がブログになるって、ちょっとだけ元気が出ると思うのは俺だけか?



次は琵琶湖でね。


まあ、川橋のこと、
嫌いなんじゃけどな!!


(-ω☆)

道中気を付けて〜