明日は野尻湖カヌーキャンプ! | 「アウトドアを通じてより良い未来を」創造する。アウトドアソリューションのブログ

「アウトドアを通じてより良い未来を」創造する。アウトドアソリューションのブログ

新潟県で、自然体験やアウトドアスポーツを通じた体験学習や教育旅行などを手がける、一般社団法人アウトドアソリューションの公式ブログです。

明日から、いよいよ待ちに待った「野尻湖カヌーキャンプ」

参加者のみなさんは待ち遠しかったのではないでしょうか。



明日はあいにくの雨予報ですが、

カヌーをやればどうせ濡れるので、雨はほとんど関係ありません。

はりきってキャンプしましょう~(^^♪


6月29日に行った、カヌー指導者研修の様子をご紹介


車のルーフキャリアへの艇の積み下ろし方法を教えています。

カヤックへの乗り降り、スプレーカバーの取り付け、万が一ひっくり返った時の対処法、レスキュー方法などの講習を陸上でみっちり行います。

本日、人生2度目のカヤック体験ではしゃぐYUKIさん
当日は、送迎やキャンプ中のマネジメント業務を担当します。

午前の研修終了~上陸。
艇の片付け方なども教えます。
2人乗りのタンデムカヤックも練習しておきます。
疲れてしまって漕げない子は、2人乗りカヤックで、お兄さんと一緒に楽しもう!

後ろのお兄さんは東(ひがし)くんです。
i-nac山岳プロ学科1年です。
今回は高学年の班を担当します。
今、ハマっているマンガは進撃の巨人です!
でも、1巻しか読んでいないので、知ってる子、ストーリーは言わないで!!!
乗り降りのサポート方法の講習です。後ろを押さえているので、初めての子も安心!
乗っているのは智士(さとし)くん
ポケモンの主人公ではありません(笑)

i-nac山岳プロ学科2年
昨年の佐渡アドベンチャーでは「ばなな」と呼ばれていました!
今回は、どんなニックネームで呼ばれるのでしょうか・・・

楽しいスタッフがいれば、雨なんかへっちゃら(^^♪
参加者の皆様、お楽しみに!