悩み。 | 黄河のんの新人王にどう便乗するか

黄河のんの新人王にどう便乗するか

日本プロ麻雀協会 第8期前期所属 麻雀プロ
第12期新人王・第1回リオダイヤモンドカップ優勝
黄河のん(おうかわのん)です。
2009年から現在までずっと普及活動に力を注いでいます
麻雀を広く楽しんで頂けますように
いつも心に、ユーモアを。

胃腸炎から復活した黄河です。

皆様こんばんは。ご心配おかけしました!

 

最近思ってたことなんですが

上手く言葉にできなくて書けなかった事があります

黄河を知る人には伝えたいなと思って書く事にしました

 

かぼちゃ倶楽部で働かせて頂いたり

麻雀プロの飲み会に同席したりして

色んな方に気を遣って頂くことが多くなりました

多分麻雀プロになって10年も経つからでしょうか

 

実は悩みでした

 

10年間自分がやりたい事だけやってきて

プロを続けるための会社員生活に必死だったから

胸を張って後輩に残したと言えること

後輩にしてあげられたこと

本当に全く思い付かなかった

リーグ戦は休んだし大会で結果は出ないしチョンボしたし

先輩プロ失格だと思った だから

そんな自分に気を遣われてること自体 辛かった

虚しくなる時がたまにあった

 

 

先日、紅孔雀でプロテスト対策講座を行いました

今回からオリジナルテキストを作ったんだけど

受講された方が一生懸命解いて、答案も持って帰ってくれたり

以前受講された方がプロになり

「受講して良かった」と言ってくれたりして

 

あぁ、やっと後輩に1つ残せたのかもしれない

 

少しだけ、ほんの少し気持ちが晴れました

 

変かな、この感覚。

上手く言えないんだけど

「私、この子にこんなに気を遣われてて

その分何か返してあげられているだろうか」

話ながら、ふと思う時があるんだよね

 

病んでないよ?(笑)

でもね、本当に自分はそんな器にないから

お願いだから、気遣いとか尊敬とか勘弁してほしい

 

あ、でも気を遣わなすぎるのもダメだぞ!

どういう意味かって?

プロテスト対策講座、事前申込多かったんだけど

当日無断欠席も多かったんですよ・・・

それは、気を遣おうよw

元ジャックナイフの私が言うのも難だけどw

みんな、ちゃんと合格してね!

 

 

今週末は女流名人戦に黒孔雀杯。

楽しみにしています!突然の告白ごめん。

やっぱうまく文章にならなかったねw