虹とキャンパス | 黄河のんの新人王にどう便乗するか

黄河のんの新人王にどう便乗するか

日本プロ麻雀協会 第8期前期所属 麻雀プロ
第12期新人王・第1回リオダイヤモンドカップ優勝
黄河のん(おうかわのん)です。
2009年から現在までずっと普及活動に力を注いでいます
麻雀を広く楽しんで頂けますように
いつも心に、ユーモアを。

麻雀コミュニティレインボー


上記麻雀店をご存知の方も多いと思います。

最高位戦日本プロ麻雀協会の方が主体で、運営されていたお店です。

10月18日をもって、一時閉店されました。


私は全く内情を知りません。

ただtwitterの会話を見て、とても良いお店だったんだろうなぁ・・としみじみしてしまいました。


理由は一概に言えないけど、競技麻雀店が運営し続けていくことは難しい。

健康麻雀が増え、ネット麻雀が増え、著名人の方が麻雀で話題になったとしても

厳しい現実は変わらないんだなぁ。

それはレインボーさんだけでなく、日本プロ麻雀協会が運営するパレットも同じです。



利益があがらない場合は、潰した方がいい。



自団体の方に、何回も言われた事があります。

おっしゃる事よく分かります。

確かにパレットは運営形態が変わり、平日のフリー営業がなくなりました。

出入りするお客様やプロの数が、少し寂しくなったかもしれません。


ただ、こう思うのは私自身パレットにとてもお世話になっているからかな。
麻雀を始めた方に胸を張ってオススメできるお店があることで、すーごく助けて貰いました。
その方の成長において、パレットは重要な場所です。
プロだけがひしめきあうだけでは業界の発展は難しく、麻雀の普及には、色々負担する部分も必要かと思うのです。
本当に追求するのは粗利益なのでしょうか。

私なりに、小さいことかもしれませんが
少しでもパレットに
そして何より応援・協力してくれる方のために

11/7(土) 12~21時
去年同様パレットで誕生会を開くことにしました。

サラリー雀士なりの出来ること。
やることがあると思ってます。
いつも感謝しています。ありがとう。
何卒11月7日宜しくお願いします!