へーゼルナッツとローズマリーと黒オリーブのチャパタ | アンチ・エイジングケア料理家のブログ

へーゼルナッツとローズマリーと黒オリーブのチャパタ

昨日は


海外留学に際してのコメントを有難う御座いました。。。


m(_ _ )m



現実に起きている情報として捉えてくだされば


有りがたいです。。。



本当に有難う御座いました。







さてさて


今日は まひまひゆかりん
さんにもつくれぽして下さいました

           リンク↑







DSCF2276.JPG



☆ゆかりんさんのコメント☆


オリーブがなかったので、「ドライフルーツミックス」「乾燥オレガノ」「くるみ」を使用しましたが、何度食べても、美味しい~ܤϡܤϡܤϡ


ハートのお目目の絵文字が好きなのですドキドキ





ここでの登場は久しぶりですが


これ、よく食べます


アーモンドのみとか


レーズンのみとか



今日は黒オリーブ、ローズマリー、へーゼルナッツを入れた


イタリアの代表ブレッド


チャパタを御紹介いたします~♪



I Love to Create.




これ


本当に美味しし!!!


今回の焼き加減は


今まで以上に出来ました☆


温度を2回に分けてオーブンの中でじっくりと焼いたからでしょうか


中までよ~く火が通って


2度焼きしなくても美味しいブレッドに仕上がりました



I Love to Create.


もっと


上手にパンを焼くブロガーさんがいる中で


いつも憧れながら


こういうパンが焼けたらいいなぁ・・・って


思っているのです。。


ですから、唯一Runeさんが焼けるパンと思って頂けたら


嬉しいですよ~


焼き時間だけ気にして焼くだけの


ほったらかし醗酵ブレッドのレシピはこちら


ハーブ・オリーブ・へーゼルナッツチャパタ のレシピ|タベラッテ

          リンク↑



I Love to Create.



もちろん


画像のように頂いても良いのですが


ヒヨコマメディップに付けたり


ハムパテなんかも良いでしょう。。。


JUNO さんが昨日更新しておりました

リンク↑

コンビーフパテ☆


これにも合いそうです!!!





I Love to Create.

毎回作っている


その日の気分で月桂樹の葉を入れてみたり


タイムなんかも良いでしょう


画像は鷹の爪にニンニク1塊分とローズマリーです


1日置いておくと良い香りがしてそのままパンに付けて頂くと


南ヨーロッパの香りです~♪




お試し下さい♪



私のつくれぽです


以前にもこのブログでゴーヤのメキシカンをつくれぽして下さった


素敵なスイーツを作られて写真を取られるマチルダちゃんが


美味しそうなバナナココナッツドロップクッキーを焼いて見せて下さったので


ぜひ、レシピが知りたい!


マチルダ ちゃん

リンク↑

わざわざ、こちらに来てレシピを丁寧に教えてくださいました。


感激で


早速、作らせて頂きました!




I Love to Create.




こちらです~


もう、オーブンで焼いていると


甘~いココナッツの香りが部屋中漂い


ヘブンな気分♪キラキラ



カナダから素敵なブログを発信されています


hannoah さん経由で

   リンク↑

初めての方につくれぽしていただきましたmanngoさん
                           リンク↑




感激です~~~


嬉しいです!!!


本当に有難う御座いました(。-人-。)




では、このチャパタ


全粒粉で出来ていますので


少しだけ栄養面では優れています


なぜ、


少しだけと申しますと


小麦粉と全粒粉を1対1の割合


全粒粉が少し大目ですが


小麦粉100%よりはからだに良いでしょ☆^^


お試しください~音譜








はじめまして~~
hannoahちゃんのブログを拝見して作りました。美味しかったですよ~~。
我が家は丼をあまり食べないのおかずとしていただきました。
次回は温泉卵をのせたいと思います。
美味しいレシピーをありがとうございました。
ブログアップはちょっと先になるかも知れません。
またお知らせさせていただきますね。
by
manngoさん 2011/09/20 UP! ・・・




うえランキングに参加しております

応援を宜しくお願い致します

(。-人-。) RUNE


ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 健康ブログ 健康食品・自然食品へ にほんブログ村 スイーツブログ 手作り簡単お菓子(個人)へ

にほんブログ村  にほんブログ村   にほんブログ村     にほんブログ村

 I love to create 菜色食材






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



カリフォルニア米
に御興味のある方は
アクセスしてHPにリンクしてお問い合わせください

         彩色食材 I Love to Create



下の画像のカルローズ米を使ったレシピ先とカルローズ米のHP先

レシピ内に記載されております



★このおコメの特徴

☆ベタつかず、さっぱりとした軽い味わい

☆香り、調味料を吸収しやすい

☆ドレーッシング、オリーブオイルとの相性が良い

☆歯ごたえのあるアルデンテ感

☆パスタのようにゆでて調理が出来る

☆炊飯に手間や時間がかからない

☆和・洋・中などの様ざまな料理に使える


           
I Love to Create.
今回、グランプリを頂きましたカルローズ揚げボウルのパーニャカウダ風が長岡シェフにより完成度の高いものとなり、お店に出されることになりました。皆様の温かいご支援を心から感謝致します。m(_ _ )m




西麻布イタリアン「bisteria sama.sama」




            


       ★★★★★

長坂オーナーシェフの総評

          詳細はこちら↑


「bisteria sama.sama(ビステリア・サマサマ)」
東京都港区西麻布1-13-14  TEL:

03-6804-5988
03-6804-5988   URL:http://www.samasama.net/


【ランチ】


メニュー名:揚げカルローズライスボール 夏野菜添え

価格:1,000円(サラダ・ドリンク・パンorライス付)


【ディナー】

メニュー名:カルローズバーニャカウダ
価格:1,780円

提供期間:ランチ・ディナー共に9/1~9/30の1ヶ月間
ランチは月~金の提供



ぜひ、お立ち寄り下さいませ。(。-人-。)







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




  【今回のカルローズ米コンテストでカレールウに使用しております】
★イージーヨーヨーグルトのホームページで紹介されておりますレシピ2点です



☆このヨーグルトは水で作るヨーグルトです 生きた乳酸菌をフレッシュで味わえる美味しいヨーグルトですので お勧めします                          RUNE


★こぐまのコディさん★
↑ホームページ先です。クリックしてね★


【ヨーグルトメーカー付き】イージーヨーお試しセット(ヨーグルト約10食分ができる)【今なら42...

¥1,980
楽天






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


皆さまから応援をしていただきまして


有難う御座います!



一人に付き10品まで投票できるそうです


私のブログの友人


JUNOさんのも投票をお願い申し上げます






9月18日タラベッテさんでピックアップレシピとして紹介されておりました


I Love to Create.


↑投票リンク先こちらですが

一番初めのページの左上に有りましたが


時間がたつと順番が変わるようなのです。。。


貝殻スプーンの中にたれが入っている画像です




JUNOさんのはこちらです

☆辛味高菜の焼きしらたき☆



↑JUNOさんのです


Rune*


(;^_^A