もしかして、旅の目的は広い空だったりするのだろうか? | 行くどー!今週末もキャンプじゃ!!!

行くどー!今週末もキャンプじゃ!!!

ほとんど毎週キャンプに行っている我が家のキャンプ日記です。
一番行った時は、年67泊。一年の内に2か月は外泊…(笑
最近は、冬はスキー。それ以外はキャンプ&車中泊旅三昧。
帰り道はプチ観光を楽しんでいます。

さぁ~て、今週末はどこに行こうかな~?

【8/14 4日目⑥】

 

 

朝起きたら、青空と緑の中を走る。

こうしてみると空が狭く見えるけど、実感としてはもっと広く見えるんだけどな~

まあ、普段生活しているところから考えると、か~な~り~広い空です。

やっぱり広い空が憧れなんだな。

 

 

そして、日本一低い山、大潟富士。

まあ日本一低い山ってのは、いろいろな定義があるみたいですけどね。

自然山なのか、人工山も含めてなのか。

標高なのか、海抜なのか。

よくある「元祖」か「本家」みたいな話だわな。

自分が注目を浴びるには、こういう条件設定で日本一と言うのだ的な。

 

でもまあ、旅人からすれば、どっちが日本一なのかはそこまで気にしてないし、そういう情報で足を向けられればOK的な感じではないかと。

まあ、自分目線ですがね。

 

 

お次は、経緯度交会点。

日本で唯一、緯度と経度が整数で交わるところらしいよ。

北緯40度東経140度。

ここは空も広々してていいよ~

だけど、道はダートだから、砂埃が巻き起こるけど。

 

 

その後は…道の駅岩城で温泉。

ここはね~遡ること14年。

2009年に家族で来たんだ。その後も来たけど(爆

その2009年に来た時の写真。

 

行くどー!今週末もキャンプじゃ!!-20090909-2

 

もうね、今は23歳と17歳になっちゃった娘たちだけど、当時はこんなにかわいい感じなんだよね。

まあ、今も十分可愛いんだけどね。

どうしてもここに来ると、この写真を思い出すし、この写真があるからこそ、またここを訪問しようと思うんだよね。

 

2009年訪問時

 

2017年訪問時

 

 

 

で、晩飯!

いや、晩酌!(笑

 

 

今回の旅を経て、道の駅で買う漬物にハマったんだよね。

でも、2024年6月以降は買えなくなるらしいじゃんか…

 

 

 

まあ、安全を求めるってのは大事なことだと思うよ。

でもさあ、すべてに安全を求めるのは無理な話だし。

なにか事故・事件が起きた時に、あれもだめこれもだめとやってたら、できることが狭まるだけだと思うんだよな。

だからさ、ダメにするんじゃなくて、何かしら継続し得る方法を模索していくのがいいんじゃないかと思う。

許可制だからダメにしてないって言うんだろうけど、許可のハードルを上げるってのは「ダメ」と同じだと思うんだよな。