かま風呂 | お試ししてみました

お試ししてみました

「お試ししてみました」では、モニターや新商品、
スイーツや美味しいもの、旅行の事などを紹介しているブログです。
過去→ディズニー、ピューロの年パス
現在→ユニバ USJの年パス
旅行&関西方面の話題が多めです。
byかるちゃっ

京 ぎおん 大原女家 「かま風呂」

「大原女家」(おはらめや)という京都のお店のものです。

実はこのお店、初めて知りました。
明治30年創業らしいのでかなり歴史あるお店ですね。

お試ししてみました-かま風呂


白鳳時代、大海人皇子(後の天武天皇)が背に矢傷を負い、
治療のために丸い形をした「かま風呂」を築き、治癒。
江戸時代には十数基あったと伝えられているそうです。

その事にヒントを得て「かま風呂」と名付けて
大正十四年に発売したものがこのお菓子「かま風呂」です。


お試ししてみました-かま風呂2



柚子味の白あんと小豆あんの2種類があるそうですが
私が食べたのは小豆あんです。

京都のお土産にも良さそうなお菓子でした。


ちなみに、私は東急東横店(渋谷)で購入です