甲斐バンド、2022年のホテルでのディナーショー、時代は変わりゆく~風が唄った日 | あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

グループ・サウンズやローリング・ストーンズなどのロック、モーニング娘。などのアイドルに昭和プロレス、映画に落語に食べ物や大阪に関することやそのうえお城も好きで、見たり聴いたり、その時に感じたことを書きたい備忘録日記、、、、

 甲斐バンド1970~1980年代の頃は熱かった!

 

 去年のクリスマスの頃、Christmas Dinner Show 2022 SHOW MUST GO ON IIで、イブに東京のグランドプリンスホテル新高輪飛天で、年末の28日は大阪のホテルニューオータニ 鳳凰でライブを!

 

 The Times They Are a-Changin時代は変るのである。

 タイム・マシーンにのって、あの頃の甲斐バンドの熱いFANに「甲斐バンドがホテルでディナーショーをやる」っていえば、噓でしょ~まじかよ~っていうだろうなぁ、、、

 あっ、当時はそんな言葉はなかったかもですが(笑)

 

 何といっても、このディナショーの木戸銭は42000円なのである。

 流石に甲斐バンドが大好きでも、プアーなヤングは行けないだろうなぁ、このディナーショー、リッチな高齢者が宝石をジャラジャラと鳴ならしながら観に行くのだろうなぁ、、なんちゃって、、、

 これが21世紀のナウいロックバンドスタイルかもw

 

 とはいえ、気になる甲斐バンドので、ネット情報からセットリストを作成

 色々と思い出しましたが、、、

 

KAI BAND Christmas Dinner Show 2022 in HITEN

1.ダイナマイトが150屯

 小林旭歌唱のカバー

2.非情のライセンス

 TVドラマ主題歌のカバー

3.一世紀前のセックスシンボル

 モデルは頭からっぽなのに~の烏丸せつ子だった(笑)

 今となってはセクハラっぽいですが、笑える

4.港からやってきた女

 最初の解散wのとき、中島みゆきさんがギターを弾いてハモった曲

5.裏切りの街角

6.東京の一夜

 1983年8月7日、BIGGIGのハイライト曲でしたね

7.最後の夜汽車

 ライブ盤「100万$ナイト」で、脱退したベースの長岡和弘在籍時ライブ音源がメモリアル・シングルがおまけだった。

8.聖夜

 LP「地下室のメロディ」収録曲だった!

9.ナイト・ウェイヴ

 1982年12月発売のシングルは、ボブ・クリアマウンテンによるN.Yミックス(ダンスミックス・ロング・ヴァージョン)

10.悪夢

 1985年3月発売のアルバム「ラブ・マイナス・ゼロ」収録曲

 タイトルがボブ・ディランでしたね

 田中一郎さんの曲

11.氷のくちびる

12.ポップコーンをほおばって

13.漂泊者

14.LADY

 

アンコール

1.きんぽうげ

2.安奈

3.風が唄った日

 1976年12月発売のシングル「テレフォン・ノイローゼ」のB面

 LP「英雄と悪漢」のA面のラスト曲

 

風が唄った日

 ラストのサビの風が唄った日の前の歌詞がメッセージ

時代は変わりゆく

怒りの鐘はいつ鳴り響く

全ては終わりゆく

 

♪怒りの鐘はいつ鳴り響くって、

 何とザ・タイガースのLP「ヒューマン・ルネッサンス」の♪怒りの鐘を鳴らせのアンサーとなっているではないか、、、

 

 甲斐よしひろさんがラストにこの曲を選曲していたとは、、、

 ザ・タイガース再結集を期待して選曲したように思えたんだなぁ、これが、、、

 

いやぁ、まいったなぁ