♪昭和歌謡もあるお気楽な本、実書店で遭遇し購入 | あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

グループ・サウンズやローリング・ストーンズなどのロック、モーニング娘。などのアイドルに昭和プロレス、映画に落語に食べ物や大阪に関することやそのうえお城も好きで、見たり聴いたり、その時に感じたことを書きたい備忘録日記、、、、

 原色★歌謡曲図鑑〈Volume.1〉を梅田のジュンク堂で発見

 手に取ってみると、ついつい衝動買い

 カラーイラストが多い割には、1200円+税とまずまずの価格

 発行は名古屋のブイツーソリュウションで、2022年11月で自由が丘ミュージックロボットプロジェクトのVOL.1、続くのでしょうか、、

 帯には昭和歌謡195曲と書いてあったのですが、、、

 昭和は概ね1988年、昭和63年までなのですが、1989年以降に発売された曲も取り上げられていましたね。

 そして、発売年順のインデックスがついていて、これは判りやすくなっていて、ヒット曲ばかりではないのも点数が高い。

 

 ネットでの宣伝では

倉貫ソウゴ(著者)

 作詞家・コラムニスト。2019年より音楽レーベルBe with Musicを拠点に活動

原色★歌謡曲図鑑

 Amebaブログで連載中の人気歌謡曲ブログ。

 今までありそうでなかった、歌謡曲をテーマにしたイラスト・コラムが、歌謡曲ファンを唸らせている。

 連載195回分を収録。昭和・平成・令和の歌謡曲・シティポップを、200点以上のオリジナル・イラストと写真で超選曲した「歌謡曲バラエティBOOK」になっている。

 

 Amebaで連載しているなんて知らなかったなぁ、、、

 ところが、ネットで情報収集しても、感想などはみあたらない。

 2ページ毎の見開きで、テーマが設定され、3曲選となっている。

 

青春のシネマティック歌謡3選(P8~9)

 冒頭、ジュリー登場でいいのですが、♪恋するふたりは月9ドラマの主題歌なので、映画(シネマ)とはいえませんね、、、

 

真夏に聴きたい!ジュリー(P130~131)

 気になるジュリー、OH!ギャルがトップ

 シメは、ジュリー自身は嫌いでも、みんなが大好きなジュリーナンバーでしたか、、、

 ♪ヤマトより愛をこめて、真夏に聴きたい!のかねぇ、、

 それにしてもイラストの左の目の下にあるジュリーホクロ、ヤマトでは消失、、、

 

すぎやまこういち名曲(P68~69)

 タイガースの曲がトップで、♪花の首飾り

 ♪亜麻色の髪の乙女もあって、島谷ひとみを取り上げているが、文中♪亜麻色の髪の少女となっていて、♪長い髪の少女と混線していましたねw

 イラストのヴィレッジ・シンガーズ、適当すぎて似てねぇぇぇぇぇ

 なお、ジュリーとトッポは微妙ですが、メロンのサリーは似てねぇぇ

 

歌う!女優ソング列伝(P88~89)

 桃井かおりさんの♪東京慕情が取り上げられていて、筒美京平さんの曲だったとか、これは記憶にございませんでしたね、、、

 

魅惑のジェエンダーレス歌謡(P110~111)

 こちらのピーターのデビュー曲が♪夜と昼のあいだに

 思いっきり、まちごてるやんwwww

 文中、ギリシア語で「夜と朝」は「女と男」との説明があったことや、和田アキ子がピーターに壁ドンした写真、見たことはありませんでしたね、、、

 

いやぁ、まいったなぁ

 

 ツッコミどころとウンチクがあって、結構楽しめる本になっていたんだなぁ、これが、、、

 VOL.2は発行されるのでしょうか、、、

 どうなるのか、危ぶむなかれ、買えばわかるさ、、

 やはり、ジュンク堂さんのような実書店で手に取ってみなければねぇ、、

 ということで、昭和歌謡マニアは買いでしょうね、、、