ご相談者様のご感想一覧 | 我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング

我が子の将来が「不安」から「楽しみ」に変わる子育てカウンセリング

~子どもの問題行動、思春期の反抗、不登校、なぜこんなにイライラするの?~

こんにちは。

あなたらしさ応援カウンセラーの湯澤 恵美子(ゆざわ えみこ)です。

カウンセリングを受けていただいたご相談者様からのご感想一覧です。

カウンセリングを受ける際のご参考にしていただければ嬉しいです。

自己否定が止まらず体を壊した方

子供の頃から家族に気を遣っていました。

職場でも気を遣い、人が嫌がるようなことを積極的にこなしてきました。

仕事を一人で抱え込むこともありました。

結局体を壊して仕事も辞めました。

私は何の価値もなく魅力もないから犠牲をはらうことでしか価値を見出せないと思い込んで
いました


でもカウンセリングを受けて「よく頑張ってきたね。」と、自分に声をかけたくなりました。

気持ちがスッキリして自信が湧いてきました。

ありがとうございました。 


 ◆友達が作れない方 

人と話すのが苦痛です。

特にネクラではありません。

いつもニコニコしてます。

人といる時は楽しそうにしてますが、会話の間が空くと怖くて何か話さなくちゃと焦ったり。

本当の自分を出すと嫌われると思って表面だけ取り繕っていました。

親から否定されて自信がなかったんです。

カウンセリングを受けて「私はそのままでいいんだ」と初めて思いました。

不思議なんですが、話すのが苦痛じゃなくなっていました。


 ◆子育てに苦しんでいた方

私の息子は小学校の低学年です。

友達に教科書を貸したら返してもらえないとか、上履きを隠されてしまったりとかが
よくあります。

私は息子に「友達にちゃんと言いなさい。もっと強くなりなさい」と叱ってばかりいました。

いじめへの不安と息子への不甲斐なさが入り交じってイライラしてました。

湯澤さんのカウンセリングを受けるうちに息子を否定ばかりしていた自分に気がつきました。

そして私も母からそうやって育てられたことを思い出しました。

息子は私に萎縮していたんですね。

怖くて私にさえ自分の気持ちを伝えられないのに、友達にどう伝えていいのかわからないわけですよね。

先生のカウンセリングで気持ちが楽になりました。

息子にはゆったりと優しく見守ってあげることができるようになりました。

私は息子を「いい子ちゃん」にするところでした。

本当にありがとうございました。


 ◆義母にストレス感じる方

結婚する時に既に二世帯住宅ができていて、そこに入らざるを得ない状態での結婚生活が
始まりました。

次第に子育てのことや色々なことを干渉されるようになり、精神的に疲れてしまいました。

カウンセリングを受けるうちに義母へのトラウマが軽くなり、義母にイヤなことはイヤだと

言えなかったためにどんどんストレスを溜め込んでいたことに気がつきました。

いい嫁になろうとして頑張りすぎていたようです。

カウンセリングで教えてもらったモヤモヤ対処法を実践してます。

心強い味方を得たようです。

気持ちが楽になるっていいですね。 


◆友達にNOが言えない方

お友達の子供を預かったり、習い事の車の送り迎えなどしていますが、当たり前という
態度。

最近はエスカレートして車で○○に連れて行ってと頼まれるようになりうんざりでした。

でも断って気まずくなるのが怖くて言えませんでした。

私はよく、こんなわがままな人に振り回されるパターンばかり繰り返していました。

カウンセリングを受けてみて、自分のトラウマをみつけました。

その不安が解消されたら「ねばならない」が消えて気持ちが楽になりました


友達の態度も変わってきて、自分でもびっくりしています。


いかがでしたか?


同じ出来事を「うまくできた!」と受け止める人もいれば「どうして私はこんなことしかできないんだろう・・・」と自分を責める人もいます。

たいてい私のクライアントさんは後者です。

よくできても、自分を認められません。

そこから抜け出すことができたら素晴らしいと思いませんか?

日常の出来事が変わってきますよ。


皆様がよりよくもっと楽に生きていけるようにお手伝いいたします。