雑誌の締め切り | オレンジフィールドのブログ

オレンジフィールドのブログ

ブログの説明を入力します。

毎月月初はかなり忙しくて、徹夜が続くことも間々あります。
以前は徹夜で仕事して、朝帰ってまた昼くらいから出勤というようなことを何度もしていました。
通勤に片道1時間以上かけていたので、正直かなりしんどかったですね。
今も雑誌のデザイン業務などをやっているので、締め切りに合わせて自分のスケジュールも組みます。
仕事をいただけるのは有難いことですし、何より自分の作ったものが全国の皆さんの目に触れると思うと、まさにそこには「作り甲斐」が生まれるのです。
作り手冥利に尽きるというのでしょうか。
バンドをやっている方、絵画やその他表現活動をしている方なら分かっていただけると思います。
「自分が頑張って作ったものを誰かがどこかで評価してくれている」
この気持ちは常に世の中に対して何かを発信している人なら分かると思います。
僕は既に現役バンドマンではない訳ですが、頑張っている人たちを応援したいと思っています。

ご協力できることがあると思いますので是非!(↓誘導)せ、宣伝してる訳じゃありませんよ(汗)。
【弊社HP】orangefieldjapan.client.jp

それはともかく(笑)、表現活動をしていらっしゃる方は本当に頑張っていて素敵です。
僕も同じクリエイターの一人として負けないように頑張ります。

そして、いつも僕に仕事を振ってくれる友人や知り合いのバンドマン、その他関係者の方には頭が上がりません。
特に以前お世話になっていたヴィジュアル系雑誌の編集長には格別の感謝をしております。
編集長がいなかったら、間違いなく今の僕はいません。
これからも人と人の繋がりを大切にしていきたいと思います。
皆さん宜しくお願いします。

タイトルから内容が大幅にそれましたが勘弁してください(笑)。