和製漢語とは、日本で作られた漢語風の単語のことです。幕末から明治時代にかけては、外国語の翻訳語として多くの和製漢語が作られました。近代的な概念語の大半は日本で作られたようで、社会・人文・科学 方面の名詞や用語の多くは和製漢語です。和製漢語は中国にも逆輸入されて使われているものも少なくないです。



 

中国の正式名称は「中華人民共和国」ですが、中華以外は和製漢語です。和製漢語がなかったら、中国はどういう国名になったのでしょうか。北朝鮮も「朝鮮民主主義人民共和国」ですから、朝鮮以外は和製漢語で構成されています。

 

 

和製漢語は、2種類の作り方があります。「郵便」「哲学」などのように新しく漢字を組合わせて作られたものと、「自由」「福祉」など古くからある漢語に新しい意味を与えて転用や再生したものです。

 

翻訳語として作られた和製漢語をみると、意味と文字の組み合わせをよく考え出したなと感心するようなものがあります。現在は外国語をそ のままカタカナにして使ってしまうことが多いのですが、それだと見ただけではどのような意味かさっぱり分かりませんよね。和製漢語を作った人は、感性が優れていたような気がします。

 

 

欧米語の訳語のため作られた和製漢語

「暗示」「医学」「医師」「人民」「共和国」「共産党」「共産主義」「社会主義」「民主主義」「写真」「健康」「文化」「時間」「労働」「生産」「進化」

 

 

翻訳語以外で作られた和製漢語

「入口」「出口」「遠慮」「愛情」「顔色」「簡単」「工夫」「克服」「原作」「作者」「元気」「公立」「私立」「営業」「我慢」「可憐」「趣味」「清楚」



(関連の記事)

○和製英語は結構多い(ソフトクリームなど)