数秘術でみる条件づけ「4」 | 数秘とカラーでわたしを楽(かな)でる。~ すうひ語だより~

数秘術でみる条件づけ「4」

数秘術でみる条件づけです。



それでは「4」 です。



その前に初めての方はこちらからねコレ



条件づけとは


条件づけ「1」


条件づけ「2」


条件づけ「3」





~ 数字の割り出し方 ~


生年月日の月と日を一桁になるまで足し算していきます。

なので生まれ年は今回関係ありません。



例:12月29日生まれ


1+2=()  + 2+9=11=()

3+2=5 


この場合 条件づけの数は「」となります。







条件づけ「4」


何と言っても安心・安全・安定が一番ですから

安定した家庭 職業 それこそが人生の安定だと思っています。


本当は羽ばたきたいという欲望もあるけど

その見えない先に進むことは4の人にとって

恐怖の何者でもありません。


そんな恐怖を抱いて 不安定かもしれない道に

進むくらいなら 今多少窮屈でも

ここにずっといる方がよほど

気持ち的に安心だわぁ~!!


なんて思っていませんか?



軌道数・個人周期でもお伝えしてきましたが

本当の安定は目に見えるものや形ではなく

ココロの本当の安定はそこにはないということを

覚えておかなければいけません。




条件づけ「4」の人は

幼いころから両親や社会から


堅実で真面目にコツコツと!

確実に安定するものを選ぶべし!!



などと植え付けられてきています。


なので 公務員や働く場所として福利厚生がしっかり

している所を勧められる傾向があります。


当然 結婚相手に求められることも

収入がしっかりしている とか

そういう安定が見える人でないとなかなか

賛成してくれなかったりとか・・・


どうでしょうか?




実は私はこの条件づけ4の人です。

前に書いたけど^^;


何を隠そう私は親から

これらのことを とーーーっても若いころ

常に言われていました^^;;



でも私 この植え付けにとても反発心を持っていたので

私自身がこうでないと安定した幸せな人生になれない


なんて思っていませんでした。




それよりも言われれば言われるほど

頑なに拒否感ありました!


ここでキーワードひらめき電球


この頑なって言葉

実は4を持っている人なら分かると思うけど

4の人は真面目だけど頑固な一面を持っているので


頑な


になりますねあせる



どの部分に頑なになるかは人それぞれですが得意げ





ちなみに私は長年勤めた会社を退職し

普通の事務としてはかなり安定した年収を捨て

今のこの ココロとカラダのケアをしていきたい!!


とある意味不安定である道に進みました。


でもココロは充実していますよ~にひひ



そして旦那くんとはもう少しで離れて5年に

なろうとしてますが


旦那くんは決して安定したところに居る人ではありませんビックリマーク



でも 私全く不安なんてない!!


なんて言ったら嘘っぱちですが

人並みくらいの不安はありますが^^;



表層の安定に自分の本当の望みなんてなく

そこにココロの安らぎがないとも知っているから


この生活は私にとって

とても幸せに感じる今を送っていますクローバー




はい。

ってことで条件づけ「4」でしたが


どうしても自分が持つ数のエネルギーが出てくると

長くなっちゃいますあせる



誰より自分がこのテーマやキーワードの

どの部分にリンクしているかを

一番知っているからね^^






    1~4の条件づけ書いてきましたが

    この数を持つ方はどうでしたか^^?  





  


     ペタしてね        



   
こころの翼  ~ココロとカラダのHealing Room~