親が嫌いな人・やりたいことがわからない人 | 幸せをくり返すインナーチャイルドセラピー

幸せをくり返すインナーチャイルドセラピー

人間関係で損をしないために。不倫離婚カウンセリング・癒しとお金・恋愛結婚アドバイス・相性診断と五行心理学・セルフイメージ・メンタルブロック・潜在意識・出会いの引き寄せ・幸せマインドセット・子育て親子関係カ         

●親が嫌いな人・やりたいことがわからない人


こんにちは

幸せ心理講座:みくさと申します


よく言われることですが

夢を実現しているひとや

幸せな人たちに囲まれて暮らしていると、

無意識のうちに

「わたしも 成功してあたりまえ」
「わたしも 幸せになって当然」

というビリーフを持つようになります。


逆に、

愚痴っぽい人

批判的な人ばかりに囲まれていると、

自分が成功したり、幸せになるイメージとは遠く離れてしまい、

不快感や、嫌悪感や、重たい気分が満ちて

「自分はいつも批判されたり愚痴を言われるような人間なんだ」という

思い込みを持ちやすくなります。


なので、

もし

そんな環境に囲まれているのであれば、

意識的に、

尊敬する人や、

自分の望みや夢をすでに叶えている人を

モデリングして暮らすのが効果的です。


成功している人のそばに行く、

幸せな人に 近づいて仲良くなる、

自分の夢をすでに叶えている人の行動を真似る。

自分が欲しい結果をすでに手に入れている人たちが集まっている環境に、

いつも身を置くことは とても効果があります。


自分を取り巻く環境を変えていくことで、

自分も大きく変わっていくことができます。

でも、

もし、

環境を変えても、人間関係を変えても、

嫌いな人や苦手な人や、うざい人が、いつも周りに現れがちで、

どこに部署異動になっても、同じような人とトラブルになる。

そんなパターンに困っている場合は


心の奥で

親が嫌い・親とうまくいかない・親が気になってうざいとか、

あるいは、

昔、過去に出会った嫌な人やひどい人や、辛い思いが、

ずっと気になっているのかもしれません。

心が そういう「嫌な状態にいる自分」に、

いつもいつも こだわってしまいがちなので

その時と同じ状況や 同じような環境、同じような人間関係を

再現してしまいがちなのかもしれません


心の奥にある 親へのこだわりや、過去の嫌な記憶を
 
心理講座の体感ワークセッションで 手放して

思い込みをクリアにして、過去を癒して

ふわっと 自由に 楽になってしまった人は たくさんいます


ご感想も たくさんいただいてます

そして、

自分を許して、自由に、楽になった人や、

成功者や幸せな人たちに囲まれて暮らしていると、

無意識のうちに

「わたしも成功できる」

「わたしも幸せになって当然」

というビリーフに書きかえていくことができます


なので

どちらかといえば

私の周りを うろちょろしている人たちは^^

心理セッションでつながってくれている人たちも含めて

「自分は、幸せになって当然」

「自分は、いつも 自分らしく楽に生きて輝いて幸せ」

というビリーフを持つようになります

^^

ご縁がありましたら お会いできますことを楽しみにしております


*フェイスブックのお友達申請してくださった方、メッセージくださった方ありがとうございます。すぐ承認します^^お気軽に。 

***********************************

6万円で受講いただけるのは下記が最終です。
ご縁がありましたら、ぜひ、お会いできますことを楽しみにしております。

自分に許しを出していく、幸せを広げる心理講座

1/19(日)+1/25(土)+2/1(土)お申込フォーム
6万円で受講いただける最終回です

幸せを広げる心理講座 フェイスブック