式年遷宮~遷御~ | 大前神社~神道信仰とともに歩む~

大前神社~神道信仰とともに歩む~

大前神社の神主が綴るブログです。
神社はご祈祷やお祓いのイメージが強いですが、もちろんそればかりではありません。神道・神社・信仰に関わることから地域のことまで、ぐっと神社に親しみを抱いていただけたらと思います。

本日は、第62回の神宮式年遷宮の遷御が行われますビックリマーク


第40代天武天皇が制度化して以来、

690年の第1回式年遷宮から現在に至るまで、

第40回~41回の間の一時的な中絶期を経ながらも、

古儀のままに連綿と続いていますひらめき電球


平安時代の『延喜式』には、次のように記されています目

「凡大神宮は、廿年に一度、正殿、宝殿及び外幣殿を造り替えよ
(度会宮、及び別宮、余の社の神殿を造る年限は此に准ぜよ)
皆新材を採りて構造し、自余の諸院は新旧通用し
(宮地は二処に定め置き 限至りて更に遷せ)
其の旧宮の神宝は神殿に遷し収めよ~」



本年は、神宮の参拝者が1,000万人を超えるそうです目


日本の人口の約1割、国民のおよそ10人に1人が参拝しているということですビックリマーク


今から1300年以上昔の建物が、

現代でもほとんどその姿を変えず、

新しい姿で建っているという事実目


こういった建物は世界のどこを探しても、伊勢にしかありませんひらめき電球


神宮の尊さ、式年遷宮の貴重さとともに、

日本人がいかに歴史と伝統に支えられた(護り伝えてきた)民族であるかが分かりますグッド!


世界を見聞し、国内で誇らしげに語る人は多くいますが、

この貴重な遷宮を機に、一人でも多くの国民が

日本の真価を見聞し、世界に誇らしげに語ってもらいたいなと思っていますニコニコ



内宮の遷御の儀、

本日はまことにおめでとうございますビックリマーク



神主「N」