温泉ソムリエテキストチラ見045「美人入浴法とダイエット入浴法」 | 温泉ソムリエ発祥の地「妙高高原温泉郷」

温泉ソムリエ発祥の地「妙高高原温泉郷」

妙高高原温泉郷は温泉ソムリエ発祥の地です。
妙高高原温泉郷や温泉ソムリエに関する情報を発信して参ります。



●美人入浴法

温泉には「炭酸水素塩泉」「硫酸塩泉」「硫黄泉」「アルカリ性単純温泉」など「美人の湯」があります。

でも、美人の湯に入っても、一番美人になりたい顔には温泉をつけずに上がってしまう方がほとんどではないでしょうか?

どうせなら、顔こそ温泉で美人にしてあげましょう。

温泉が出ている湯口から桶で新鮮なお湯を汲み、そこにタオルを入れます。
その温泉が浸み込んだタオルを軽く絞って、理髪店の蒸しタオルのごとく顔にのせます。

専用のフェイスシート もあるので、使ってみてくださいね。

●ダイエット入浴法

入浴とは意外と消費カロリーが高いものです。

40℃のぬるめのお風呂に肩までつかって10分間入浴すると、約40キロカロリー消費します。
これは10分間歩いたと同じくらいの消費カロリーです。

42℃の熱めのお風呂に肩までつかって10分間入浴すると、約80キロカロリー消費します。
これは10分間軽く走ったと同じくらいの消費カロリーです。

安全に入浴でダイエットするなら、「分割浴」がおすすめです。

42℃のお風呂に全身浴で「3分入浴→休憩→3分入浴→休憩→3分入浴」の分割浴をします。
これを1日2セット。

ダイエットには運動が一番ですが、運動しようと決めても続かないためにストレスを感じるなら、運動できなかった日はダイエット入浴法で済ませはよいと考えれば、気楽にダイエットができますよ。

さあ!温泉ソムリエになろう!
 ↓↓↓
温泉ソムリエ

温泉ソムリエ認定者には、大改訂版テキストを販売しております。
 ↓↓↓
温泉百貨店