ブレーキパット | イカ釣りスターシリーズ「なぜ釣れるかって?釣れるまでやめねぇーからだ!」折本喜一

イカ釣りスターシリーズ「なぜ釣れるかって?釣れるまでやめねぇーからだ!」折本喜一

 ちなみに釣りは全くやってませんのであしからず。(笑) 

 日常の出来事を書いています

 

 私の乗ってるシグナスは国内仕様と台湾仕様があり


私は台湾仕様に乗ってるんですが消耗品のパーツも


なかなか手に入りにくい車種で。





 国内仕様に関してはいろいろあるのですが。



 ブレーキパッドもアフターメーカーのが国内ならあるのですが


台湾がなくて。



 今日知ったんですが1社だけレーシングパッドが出てるとのことで


注文しました。



 
早撃ち名人メドレー 弾を込めるんじゃない魂を込めるんだ!!マーク渡辺 アメブロ



 上が今回注文したパッド。

早撃ち名人メドレー 弾を込めるんじゃない魂を込めるんだ!!マーク渡辺 アメブロ



 上が台湾仕様純正パッド。

早撃ち名人メドレー 弾を込めるんじゃない魂を込めるんだ!!マーク渡辺 アメブロ



 上が国内仕様パッドです。



 ブレーキのキャりパーの形状が違うのでパッドも


互換性がなく写真を見ても分かるのですがこれだけ違います。



 今までいろいろなメーカーに問い合わせても出てなかったんですが


NCYという台湾のメーカーで出してるのが分かったので。



 効きに関してはあるサイトでインプレッションが書いてあってノーマルは


90%くらい握って効きはじめる所が60%くらいからじわじわ効いてくる感じと言うことで。



 まあ実際に装着してみないと分かりませんが。



 ブレーキはホースはメッシュホースに変えてますがその他はノーマルです。



 
早撃ち名人メドレー 弾を込めるんじゃない魂を込めるんだ!!マーク渡辺 アメブロ


早撃ち名人メドレー 弾を込めるんじゃない魂を込めるんだ!!マーク渡辺 アメブロ


 キャりパーもブレンボなどに交換すれば効きも変わると思うのですが


そこまで金はかけたくなくそこまでブレーキ製動力が必要でもないので。



 基本エンブレを多用するのであまりブレーキに依存はしてないので。



 ただパニックブレーキ時など効きがいいに越したことはないので。



 良くディスクローターを大口径に変えてる人がいますがそれだけでは


効きはよくなりませんので。



 径が大きくなれば効きがよくなるように思いますがキャりパーを変えたり


マスターシリンダーを変えないとはさむ力はノーマルキャりパーだと変わらないので。



 径が大きくなると表面積が多くなるので冷却効果はあるでしょうけど。



 ノーマルローターでもパットの摩擦係数が高いものを入れれば


ブレーキの効きがよくなるので効果はあると思います。



 ローター交換も材質がいいもの(鋳鉄ディスクみたいなもの)であれば大口径でも


効果はあると思いますが。



 とりあえず今のよりは少しでもよくなればと考えていますが。